
転勤族の方にお聞きしたいのですが、家賃補助はどのくらい出るのでしょうか。
転勤族の方、家賃補助ってどのくらい出ますか?
うちは中国地方に住んでいた時は家賃の半額、上限4万まででした。
例えば家賃が78,000円なら39,000円の補助、
家賃が85,000円なら上限の40,000円、という感じです。
その後関東へ異動になり、上限聞いたら55,000円でした。
狭くなって家賃は倍以上するのに補助55,000円って😇
て思いました。
でも夫は転勤族でも家賃補助も出ない会社もあるしそもそも転勤族じゃなく元々東京で働いてる人は家賃補助出てない人もほとんどなんだから出るだけありがたいだろ、て言ってます🫠そりゃそうですが😂
給料は移動後も変わらないので、中国地方にいたらもっと貯金もできたのになと思いました笑
関東に引越して中国地方にいた時より家賃+駐車場代の自己負担額が3万くらい増えましたがプロパンガスから都市ガスになって冬場のガス代は月々1万くらい安くなったのは嬉しかったです😂
皆さんのところは家賃補助はどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
昨年まで転勤族でした!
家賃の2.5割が自己負担でした!
例えば家賃が10万なら2.5万自己負担、です💰
ただ転勤する地域によって家賃と平米数に上限があります🙆♀️

はじめてのママリ🔰
国家公務員ですが、2.8万です🥺
都会からど田舎までありますが、住居手当は変わらず上限2.8万です💦家賃が5.6万以上で最大2.8万です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
2.8万ですか😱💦関東なら全然足りませんよね🥲
交通費が全額出る公務員の方が異動後も新幹線で通ってる方がいらして、それを聞いた周りの人が税金の無駄遣いだ!て話を昔聞いたことあります笑
家賃補助は地域変わっても同じ上限ってあまり手厚くないんですね🥲💦- 1月11日

てんまま
前賃貸だったときは、上限10万円で、9割でていました。
8万円のところに住んでいたので、自己負担8000円でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わー🫣✨そんな手厚い家賃補助聞いたことないです!素晴らしいですね😍羨ましいです😊- 1月11日

退会ユーザー
日本全国や海外にもある大企業です。よくテレビでも見る企業で誰て知ってると思います。
提携している不動産の賃貸であるならば、全額補助してくれてます。今はマイホームですが、前回いたところは4人家族で狭いですが、田舎のアパートで80000円のところでした。妻への帯同手当も出てました。いくらか忘れましたが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
すごいですね!!!😳全額っ!!そのような手厚い補助があるから20〜30万の関東の賃貸にも住めるのでしょうね🤣そこまでは出ないので、なんのか家賃を抑えようと思うと築30年ばかりになります笑
羨ましいです〜🥹- 1月12日

はじめてのママリ🔰
うちも全国転勤で上限あり(役職で上限変わる)の半額くらいの支給です。
田舎から都市に移動してきたので、家賃倍ぐらいになってはーって感じです💦
田舎も悪くないので(都市出身)田舎がいいなーって言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
ほんと関東の都市部は狭くなって家賃は倍になりますよね🥹私は田舎出身で、中国地方の中では大きめの市に住んでていてそこそこ街だし家賃は安くて広くて快適でしたが関東に来て人は多いし渋滞激しいし物価高いし、で地方都市が1番いいなと思うようになりました笑
私自身、実家はど田舎なのであまり田舎も困ります笑- 1月12日

はじめてのママリ🔰
上限10万で3割が自己負担でした。
家賃85000円の時は自己負担25500円で住んでました。
家賃125000円の時は自己負担10万の3割→30000+25000=55000円で住んでました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
羨ましいです〜🥹
とはいえ会社都合で家賃高い土地に引っ越したのに自己負担額が増えるの悔しいですよね🤣
関東の賃貸本当に高すぎて...ついに結婚後ずっと専業主婦だったのですが私もついに働きに出ないといけないかなと思い始めました😂- 1月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
2.5割!!ではうちは手厚いほうだったのですね...!!
贅沢言ってすみませんでした🤣友達のところが8割出るって聞いてそれが普通かと思い込んでました笑
平米数も上限があるんですね😳びっくりです😳
地域によって家賃相場が違うから仕方ないですが、中国地方4万で関東5.5万は納得いきませんでした笑
退会ユーザー
何個もすみません😂
2.5割負担なので
10万家賃なら7.5万会社から出てるということです!
はじめてのママリ🔰
あ!ごめんなさい!私がバカでした🤣🤣逆に思ってました笑
友達のところも会社が8割負担してくれるって聞いたことあったので本当にそんなに手厚い補助の企業があるのですね🥹✨羨ましいです😂💕