※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育中の1歳3ヶ月の息子が退屈していると感じています。インフルエンザの影響で外出を控えており、遊びのアイデアが尽きてしまいました。保育園に通わせた方が良いのか悩んでいます。同じような経験を持つママさんのアドバイスを求めています。

自宅保育のネタに限界を感じてます…😭
現在1歳3ヶ月の息子を自宅保育中です。保育園は4月入園結果待ちですが激戦で入らない可能性が高いと言われています、、

最近はインフル流行で児童館行くのを控えており、公園も寒いのであまり行かなくなってしまいました。一日中家にいると、なんだか息子が楽しくなさそうというか、遊ぶネタが尽きて永遠に絵本だったり、同じ遊びを繰り返しています。

保育園に行ってたら、先生といろんな遊びやお友達と触れ合ったりしてもっと楽しいんだろうなぁ、とか、あんまり楽しい遊びをしてあげられなくてごめんね、という自己嫌悪に陥ってしまいます、、🥲

私も一日中つきっきりで息子と遊ぶと、なんだか気が滅入ってしまう事もあり元気が出ない日もあります、、

同じくらいの子どもがいるママさん、家にいる時は一日なにしてますか??😭

やっぱりインフルなど気にせず児童館などで遊ばせた方が刺激的で息子のためでしょうか、、

アドバイスなどありましたらコメントしてもらえらと嬉しいです😖よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいの子どもはいないのですがコメントさせてください!
今小学校2年生の娘がいるんですが、娘が小さい時同じ事を思っていました!
うちは毎日児童館に行ってましたが、感染症が流行っている時は控えて同じように悩んでました!

保育園に行ってたら、、、と思いますが、保育園に行ってたらインフルエンザどころではなくめちゃくちゃ色々な病気もらいます。笑
また息子さんにとって今、一番幸せなのはおうちの人とゆっくりする事だと思います😊
なので息子さんに対して申し訳ない気持ちはいらないですよ💓
我が子は家でシール遊びやお絵描きやテレビ見たり、、、
ビニールに生地入れてクッキーつくったりしてました!

ただママも家にばっかりいるときついですよね😔
息抜きがあればいいのですが、、、、、
ちなみに私は完ミだったので旦那が夜帰ってきたら買い物に1人で行ったり息抜きしてました。

ママリ

我が家もインフル気になって児童館行っていません😭

お絵描き、絵本、ボールプール、滑り台、レゴ、三輪車の室内用、シール貼り、公園or庭に出る…

といった感じですが、正直疲れます。
何もしたくない日もあります😔💦

そろそろ台所育児を始めようかな?と思っているので、
アンパンマンのクッキー型を買ってみました!
これで少しは時間せぎになるかなぁと思っています💭

はじめてのママリ🔰

インフル気になりますよね…😭
私も控えてますが、人数制限のあるイベントは参加しようかと思っています。

家にいる時は図書館で借りた本を読んだり、寒いけど1日1回20分でも散歩すると1日の気分が違います☺️それか食料の買い出しか…

はじめてのママリ🔰

うちの子も熱性痙攣持ちなので感染症が心配で控えてます💦

わたしも天気が悪くない日は毎日公園か家の周りをお散歩、買い出しに一緒に行ったりしてます!

天気が悪い日は1日家の中はなかなか疲れますよね…
乗り物が好きなのでプラレールとか少し新しいおもちゃ増やしたりしてます💡
ひとりで夢中になってるときはそっと距離をとってわたしも息抜きしてます😂😂

もいっこ

毎日お疲れ様です。私も2人、自宅保育してます🏠

ずっと子どもといると、こちらの気が滅入りますよね笑
私も上の子が小さい時、保育園だったら〜とよく考えてました。

もう一人歩きされてるようでしたら、日中の日差しが暖かい時間に少し散歩したりすると、子どもって外に出るだけで色んな発見があるので、それを見守るだけでいいので、意外と楽かもしれません🥹

あとは、家のレイアウト変えたり、おもちゃの配置変えるだけでもいつもと違うおもちゃで遊んでくれたり、マットレス高く積み上げるだけで遊んでくれたり、、
親が寝っ転がってるだけでも、上に乗ってきて楽しそうにしてます😂私は楽することばかり考えてるので、とにかく環境設定だけして、あとはご自由に!パターンが多いです😂

なので、ママリさんのように絵本付き合ってあげてるの本当すごいと思います👏👏

はじめてのママリ🔰

ずーっと家にいるのは無理だと思うので、寒くても外に出た方が楽だと思います🤔
下の子自宅保育、一時預かりも12月から控えてて支援センターとかも行ってないです💦
私の買い物付き合ってもらったり、晴れてて風がなければ公園行ったり。ママ友と遊んだりしてます。
幼稚園の未就園児教室も行ってます。

家での遊びは、私自身がマンネリしてきたらけっこうもちゃ買い足してます😂

deleted user

保育園通ってますが、扶養内パート&仕事休みの日は保育園お休みなので月の半分は自宅保育してます👀❤️

ネタ尽きるお気持ちわかります。
外遊びしてあげたいけど寒すぎるので公園も行ってません。
家の中でもおもちゃや絵本も飽きてしまい、テレビになってしまうので‥
インフルも怖いですがなるべく午前中はお出かけするようにしてます。
バースデイやトイザラスのおもちゃで遊ばせたりしてます😂
私自身も子供用品店に勤めているので、きっと開店か閉店どちらかには遊び場やおもちゃを除菌してくれていると信じて遊ばせてます笑
あとはお店の中を歩き回るだけでも楽しいみたいです😁
そのあとご飯を済ませて、お昼寝ごろに帰宅してお昼寝させてというパターンの繰り返しです🥹

なち

あったかくしてベビーカーに乗せて買い物に行くだけでも良いかと!
何軒か用事がある時はシートベルトの乗せ下ろしが面倒&自分の運動も兼ねてベビーカーでたくさん歩いてます!
こちらの買い物の都合に合わせて公園寄って30分くらい遊ばせたりもしてます😊