※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがコップ飲みをできず、保育園入園に向けて練習が必要です。トレーニングコップでの飲み方がうまくいかず、どうすればコップ飲みができるようになるか相談したいです。

1歳1ヶ月。コップ飲み出来ません💦
4月から保育園なので練習しないとまずいですよね💦

10ヶ月頃からダイソーのトレーニングコップで時々飲ませていて、少しだけ飲めてる感じだったのですが、どうやら傾けて口に入ってきたのを飲み込んでるだけでまったく自分で吸えてません。
最近はトレーニングコップを渡しても振り回したりフタを取ったり飲み口咥えて両手を離してみたりと飲もうとすらしないです😭私が口元に持っていってあげるとギャン泣きします(何でも自分でやりたがるのでストローマグも渡すと押しのけ、ギリギリ届くところにさりげなく置いておくと自分で取って飲んでます。なのでコップが嫌で泣いてるわけではないと思うのですが…)

どうやったらコップ飲みできるようになりますか💦

コメント

R4

おままごと等遊びの中で、やってます!

プラスチックコップに積み木とか誤飲しないものを入れ、
カンパーイして飲むふり、
真似します!

お風呂でお湯やお水入れたプラスチックコップで実際飲む、
こぼしても濡れてるし気にならない👌🏻


4月入園で1歳3〜4ヶ月ですよね?
おやつも給食もコップ渡されてはい、自分で飲んでーなんて事ないはずなので、補助ありでコップ、スープ飲めるなら大丈夫だと思いますよ🙌🏻

1人でこぼさず飲めるのは2歳以降で大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まだおままごとはまともに出来ないのですが大人の真似するのは大好きなので試してみます🍻

    お風呂場は浴室で直接座らせてますか?うちの子なぜか浴室内ではずっと立っていて座ろうとせず💦

    1歳4ヶ月なりたてで入園になります!補助してくれるならありがたいです!1歳クラスはみんな自分で飲めるのかと思い焦ってました😂
    できるだけ練習しつつ、出来なくても焦らないようにします😊

    • 1月11日
はじめてのママリ

うちは1歳8ヶ月で入園、その時全くコップ飲みできませんでしたが、入園前の説明会で伝えたらできなくても全然大丈夫ですよー、こっちでなんとかします😀と言われました
入園3日くらいでマスターしてました😂
質問の答えになってなくてすみません🙇‍♀️
無理しなくても周りがやってたらできるようになるのかなーと思いました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入園時にできなくても大丈夫なんですね!3日でマスターとは!やっぱり保育園は偉大ですね🙌
    焦って練習しなくて大丈夫とわかっただけで心が軽くなります🥰ありがとうございます!

    • 1月11日