※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんの出勤が遅い方はいますか?朝のお子さんの面倒をどのように分担していますか?保育園に通っている方の回答をお願いします。

旦那さんの出勤時間が遅い方いますか?夫は11時始業のため遅くても10時前に家を出れば間に合います。朝お子さんの面倒みてくれますか?どのような分担をしてますか?出来れば保育園通ってる方、ご回答お願いします…

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が11時始業です。
私は在宅と出社の半々で働いており、出社の日は7時に家を出るので、家族は寝ています。
娘は8ヶ月の頃から保育園へ預けていますが、分担はこんな感じです↓


娘を起こす(7時起床)
ご飯を食べさせる
お着替え
連絡帳アプリの登録
登園


前日に持ち物と服の準備
朝食を作る

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

夜勤時が15:30出勤ですが、朝の子供の準備はほぼ全てお願いしてます☺️

その間私は弁当・夕飯作り、身支度です。

前日夜に保育園バッグの準備ができてる時は朝ごはんを一緒に食べ、
し損ねてる時(大体し損ねてるのですが笑)は、旦那は朝ごはん後で一人で食べて準備に回ってくれます。

送迎は全部私です!(私の職場方向なので、逆に旦那がやるとガソリンもったいなくて😂)
7:30出発です。

その後、洗濯機の中をカラにしてくれたり、お風呂掃除、朝昼の皿洗いまでは必ずやってくれてます!
掃除機かけは余裕があれば…って感じですかね💡

リミット10時までとしたら、洗濯物とお風呂掃除は終わってるくらいでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    旦那さん素晴らしいです😭

    • 7月21日