
小学1年生の子を持つママの働き方について知りたいです。転職を考えており、学童がない地域で子どもが帰宅する頃に家にいたいです。夏休みの過ごし方も悩んでいます。
小学1年生(低学年)をお持ちの
ママさんは何のお仕事されてますか?
どんな働き方ですか?
現在、保育園に通う年少年中の歳の子がいます。
今年転職予定で色々考えているのですが
小学生に上がった時のことが
1番ネックです。
参考にさせてください。
この地域は学童も空きがないそうです。
希望としては子どもが帰宅するころには
家にいたい。夏休みなどはどうしよう…。
条件クリアできそうなのは
給食センターしか思い浮かびません。
- くろすけ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

みー
小1と年中の子が居ます。
5月までは昼間10時〜15時の仕事をしてましたが子供の体調不良での休みが多かったり小1の子の学童拒否があり放課後問題、大型連休問題で悩んだ結果6月からは夜中の3時〜6時の時間で給食センターで働く事にしました!!
その時間なら主人も居るし夜、早く寝かせれば自分の睡眠時間も確保出来ますし、子供達とお昼寝をすれば何とか大丈夫かなと今、頑張ってます。
昼間の仕事をして居る時は急用などですぐに動けない事が多かったですが今は何も気にせずに動く事が出来て今の所は働き方を変えて大正解だなと思っています😆

はじめてのママリ🔰
フルタイムの社員です。
総合職学術系です。
年長さんの秋には民間の学童に申し込みをしていました🙌
ホワイト企業なので、お休みも多い、取りやすいので小1の壁とやらは全くありませんでした。

ママリ
息子が1年生の時に転職しました。時短正社員でメーカーの法務・コンプライアンス系です。
リモートメインなので通勤時間が無い分実際はフルタイム並みに働いていますが、フルフレックスなのでとっても柔軟です。
息子を小学校に送ってから仕事を始めたりしていました。
出社の日も打ち合わせなどが無ければ1日会社にいる必要は無いと言われてます。
夏休みも学童入れてますが、入れなくなったら休み中ずっとリモートでもいいと言われてます。
コメント