※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年の子どもが哺乳瓶を拒否しています。夫にミルクをお願いしていますが、飲まずに寝てしまうことが多いです。離乳食は進んでおり、預ける日は少し多めに食べさせ、ミルクは必要ないか悩んでいます。明日は離乳食を多めに与え、麦茶を飲ませた後に授乳しても良いでしょうか。

哺乳瓶、ミルク拒否

生後半年くらいから哺乳瓶拒否でわたしが用事がある時、夫にミルク飲ませるようお願いしてますが、拒否で飲まず寝たりしてお腹すいて次2時間くらいかけてちまちま飲んだりなどで対応してもらってます。
離乳食も進んできて(まだ一回食ですが)食べが良いので預ける日は少し多めに食べさせてミルクは飲ませずでも良いかなと思ったのですがどうでしょうか…
ミルク飲ませるとすごいギャン泣きしたりして飲まないみたいです。
明日預ける予定があるので練習でミルクを100トレーニングコップやスプーンで飲ませていましたがやはり麦茶とは打って変わって全然飲まなかったです。たくさんこぼしたので飲んだのは30くらいかと

そのため明日は離乳食少し多めにあげて麦茶あげて5.6時間くらいで帰ってくるのでそのあと授乳でも良いのでしょうか?

哺乳瓶で時間かかると思うけどまた挑戦してみるとは言っていますがそこまでミルク飲ませる必要あるのかなと思い🥺💦

コメント

はじめてのママリ🔰

飲まないなら無理に飲ませなくてもいいと思いますよ。
麦茶飲むならのどが渇けば麦茶でいいと思いますし。