※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

第一子が早生まれの場合、2歳差を希望するなら妊活を始める必要がありますか。2学年差になると年子の可能性もあり、大変そうです。

2人目2歳差がいいなーと思ってたけど、第一子が早生まれだなら2学年差にするにはもう妊活しないと…!?
2歳差とばかり考えて学年のこと考えてなかった…
順調に妊娠できても2学年差の年子とかになるのか?それはそれで大変だ〜〜

コメント

きゅん🫰🏻

うちは1歳5ヶ月差の2学年差です😂
バッタバタで下の子はいつ歩き出したのか記憶にないです😂😂😂
気づいたら大きくなってました🤙🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね!?
    小さい内は頑張って、子どもが大きくなったら楽になると信じたいです😁💦笑

    • 1月11日
  • きゅん🫰🏻

    きゅん🫰🏻

    一気に大きくなって一緒に遊んでくれるので、5.6歳の今はめっちゃ楽です🤞🏻💕

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟であり友達でもある感じでいいですね❤️想像するだけで微笑ましいです😍

    • 1月13日
ツボミちゃん

2人目も早生まれの2歳差で上手いこと産みました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお〜!!めっちゃ上手いこといきましたね〜すごい!笑
    私もそれができたらいいのですが🤣

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちが1歳2ヶ月差の年子だけど、上が2月生まれだから2学年差になります😅
0歳、1歳なのでデカさの違う赤ちゃん2人育ててるような感じです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳2ヶ月…!?絶対大変ですよね😭😭
    大きさ違う赤ちゃんいる状態、なんかママ保育士さんみたいですね😂笑

    • 1月11日