
一歳八か月の子どもを連れてホームセンターで買い物をしましたが、子どもが癇癪を起こし、何も買えずに帰ってきました。ワンオペでの買い物はとても大変だと感じています。
一歳八か月です。
ワンオペで近所のホームセンターへ買い物へ。
靴を履かせると、「歩く」と言うので歩かせる。
おもちゃコーナーの展示品の車を床で走らせ始めたので、
没収した所、そこから大癇癪😭
カートにも海老反り大暴れで乗せられず。
大暴れ大泣きし、ずり落ちそうになりながら
抱えて何も買えずホームセンターを退散してきました💧
一歳児のワンオペ買い物むずすぎませんか?
本当大汗かいて疲れました😭
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自由に歩けるようになってからは買い物難しすぎます!!!
本当に出かけなくなりました😂笑
夫がいる時や夜にスーパー行ったり、何か買う目的持ってモールなども行ってませんでした💦
やっとなんでもかんでもどっか行っちゃうのは落ち着いてきましたがそれでもワンオペ買い物は気が重いです😢
本当疲れますよね😭

はじめてのママリ🔰
めちゃムズイです😭
大声でサイレンを発してるせいで周りからの視線も痛くて😭😭
-
ママリ
激ムズですよね、、!軽い気持ちでちょっと子のおやつでも買うかぁ✨って行ってみたら無理すぎました😭
うちもピーポーピーポー!ですよ😂笑- 1月11日

🧸ママリ
見たいものも見れず、買いたいものも買えずにお店を出るのはあるあるですよね😂笑
抱っこ紐はあんまり使わないですか??😶
普段ベビーカーでお出かけしますが、辛うじて抱っこ紐にも入ってはくれるので(それでも仰け反り嫌がる)、どうしても買いたいものがある時は抱っこ紐に入れて、絶対抱っこ紐からは降ろさず即効で買い物済ませます😂笑
-
ママリ
本当悲しいですね😭
抱っこ紐は一歳以降出番が無くなっておりました!😳
すごい久々なんですけど、使ってみようと思います♡
がっちりホールドしちゃえばこっちのもんですもんね🤣笑- 1月11日

ママリ
わかりますーーー🥺
うちも移動は常に走る!な1歳7ヶ月なのですっごい共感しましたお疲れさまです🥺🩷
これやりたい!は明確だし動けるけど、まだ言葉もわからないから、ちょっと待ってねとか通じないしこの時期厄介ですよね🥺
カート嫌がりますよね💦
うちはそういうとき抱っこ紐いれてます(グスケットとかでなく新生児からいけるベビービョルンのガッツリ固定されるやつ)
入れる時は大暴れ大騒ぎですが、入って少しなだめれば割とすぐ落ち着くので、落ち着いたら靴脱がせて買い物GOです🩷ワンオペ買い物の時は絶対持ち歩きます!!
-
ママリ
お疲れ様です🥹✨
そうなんですよね💧まだ言葉の意味も深く理解していないので😭
抱っこ紐一歳になってからほぼ使わずだったのですが、使ってみようと思います♡うちもベビービョルンです🥰- 1月11日
ママリ
ほんと歩ける様になってから高難度になりました😭
暴れられてしんどいし、、って思うとモール行く気も失せます😭笑
その月齢でもまだしんどいのですね😂先が長い、、笑
どこにも出かけたく無くなりまふよね🥲早く我慢せずおでかけ出来る様になりたいですよね😭
はじめてのママリ🔰
息子は特に落ち着きないので、
長引いてます😂
本当ですよね😭
自分のペースで好きなお店寄ったり、歩いたりしたい、、笑