
生後3ヶ月の息子に猫アレルギーの症状が見られます。アレルギー検査の経験や対策について教えてください。
赤ちゃんと猫アレルギーについて
生後3ヶ月の息子と、室内飼いの猫1匹がいます。
里帰りしていたので、生後1ヶ月経ってから同居が始まりました。
息子はベビーベッドに寝ていてまだ直接の接触はありませんが、どうしても猫の毛が舞っていたりします。
ここ最近息子に
・たまにくしゃみをする
・鼻が詰まりやすい(毎日鼻吸い器を2回ほどします)
・時々顔の皮膚が赤くなっている(まぶたなど。指しゃぶりをした手でこすったりしてる?すぐに元に戻る)
のような症状があります。
これは猫アレルギーだと思いますか?
低月齢でアレルギー検査をしたことがある方はいますか?
もしアレルギーであれば、できる対応(空気清浄機の導入、掃除の徹底、猫を赤ちゃんの部屋に入れない等)しようと思っています。
- ママリ(生後6ヶ月)

みみみ
んー、それだけだと猫アレルギーとは分からないですね。
全部、この時期だと普通にある症状かなぁと。
うちにも猫が2匹います。

ママリ
私自身が猫飼っていますが軽度の猫アレルギーがあります
症状が出ると、たまにどころかひたすらくしゃみ出ますし、鼻水だらだら、目かゆかゆ真っ赤っ赤になりますよ
症状の出方は人それぞれ違うと思いますが、くしゃみ、鼻詰まりは赤ちゃんなら普通のことですし、赤くなってるのがすぐ戻るならアレルギーではないのかなと思います🤨

はじめてのママリ🔰
アレルギーは心配ですね😭
一度その対応をしてみて、ましになるならその疑いがあるかもしれません。
アレルギー体質でしたら、他の物も出やすいかもしれませんし、今後離乳食など始まった時のこともありますもんね。

メグミ🧒♥️👶
我が家は犬が2匹いて、上の子が犬アレルギーと診断されました!!
しかもクラス5でした。。💦
突然クシャミするようになって、目の周りがカサついて赤くなったので調べました!!
病院や症状によっては0歳から検査できるみたいですが。。
うちは赤ちゃんの時は平気だったのに2歳になって突然症状が出たので数ヶ月前に検査しました。
ちなみに、
寝室だけはキッチリ犬と隔離する。
空気清浄機フル活動。
掃除機をマメにする。
空気を入れ替える。
↑
これを意識したら目の腫れとかも綺麗になって、寝る時以外は普通に犬と一緒の部屋で過ごせています😊

ママリ
私の家にも猫が1匹います!
同じ空間にするのは一ヶ月健診すぎてからがいいと小児科の先生に言われたのでそうしました!
今は同じ部屋にいますがくしゃみあり鼻詰まりやすい時々顔や身体が赤くなったりしますがすぐおさまるので気にしてないです😭
ただ、寝室は完全別、遊ぶ部屋も別と完全に猫が入れないようにしていてリビングにいる時だけ猫も一緒です!あとは、リビングは常に空気清浄機はついている、毎日掃除機はかけるなどはしてます!
コメント