※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月と生後2ヶ月って少し赤ちゃんも変わりますか??もう3時間置きのミルクもしんどいしちょっとでも長く寝て欲しいし。

生後1ヶ月と生後2ヶ月って少し赤ちゃんも変わりますか??もう3時間置きのミルクもしんどいしちょっとでも長く寝て欲しいし。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は2ヶ月ちょっとから
夜は5時間ぐらい寝るようになりましたよ😊

マ

2ヶ月なる前からちょっとずつ4〜5時間寝てくれることがあり、2ヶ月経ってから安定して5時間寝てくれるようになりました!
周りの友達も同じような子が多いので、だいたい2ヶ月くらいから寝てくれるんじゃないかな〜と思います🥺

はじめてのママリ🔰

2ヶ月になるとミルクは4-5時間おき、夜は5-6時間まとめて寝てくれるようになります☺️
あとは追視ができるようになってママのこと目で追いかけたり、ニコッて笑ってくれたり可愛らしいですよ🥰

ままり

その子によると思います🥹
長男は2ヶ月辺りから5時間ほど寝てくれましたが、次男は1歳手前まで3時間置きでした😭

はじめてのママリ🔰

夜間は特にしんどいですよね…お互いにおつかれさまです🥲
うちは母乳ですが今は10時頃寝て1時半、6時前に起きてます!
私は搾乳した母乳を冷蔵庫に入れ湯煎してたんですけど冷ますのが辛く直乳に変えちゃいました…
あまり推奨されてないかもですが本当に辛かったのでミルクを作り置きし、哺乳瓶用のスチーマーを被せといてベッドサイドに置き、泣いたら電源入れてすぐに適温にして飲んでもらうのも検討してました(小声)

ゆずまる

2ヶ月になる数日前から急に5時間くらい開くようになりました🙌初めてあいたときはこっちが焦って飛び起きて大丈夫?!って確認しちゃいました😂

はじめてのママリ🔰

酷なことを言うならば、睡眠や授乳間隔はその子その子によるから2ヶ月になっても寝てくれるとは限らないです😭うちは割と長い期間3時間でした💦寝て欲しいし寝たいしですよね🥲
2ヶ月過ぎたら寝れる!と思っててダメだったときに絶望しそうなので、こんな子もいるよという、、ね。

まっちゃ

息子は2ヶ月したら、授乳間隔は4時間~5時間(持たない時は3時間もあるけど💦たまにです。)
夜は寝る前に授乳して7時間は持ちます!長い時だと9時間くらい空いてます😂 なので私も夜はまとまって寝れています😴

3時間おき、しんどいですよね😭
頑張ってください!