
コメント

はじめてのママリ🔰
一般の保険と比較しても安くて良いと思います😆
我が家も検討してます👍

にこ
私は祖父母がともにガンで母が幼児&小学校低学年の頃に亡くなってしまい、母も60手前で両肺が肺ガンになってしまったことから民間のガンに手厚い保険に切り替えました。
でもここまでの圧倒的な遺伝要素がなければそのまま都民共済のつもりでしたよ〜😊
子供たちは継続しています。
私も日本は高額医療制度があるし、割戻金を考えたらかなり安いので魅力的だと思ってました〜!
-
ひまわり
魅力的ですよね!😃それは間違いなく手厚いのが正解ですよね。医療保険自体も民間のに変えましたか?医療保険にガン特約か、医療保険+がん保険を別に加入されたかしりたいです☺️どのくらいの手厚さにしましたか?
- 1月12日
-
にこ
女性向けの医療保険にガン特約をつけました!
ガンと診断される度に100万出て、1度診断されると以後の払込が免除されるものだったと思います!
今時はガンになっても一度で亡くなることは少なく、70〜80ぐらいまで生きるまでに転移とかするんじゃないかな〜というイメージで選びました😅
でもまだ都民共済から乗り換え2年も経ってないです!
本当に遺伝要素さえなければ都民共済で十分だと思ってます😊- 1月12日

さ🦖
私と息子は、県民共済です☺️
母がやってくれてるんですが
(私がその辺本当疎くて💦)
コロナの時も私で10万ほど出たので
なかなか良いねと母と話してました☺️
-
ひまわり
優しいお母様ですね☺️ささんはどのプランに加入していますか?コロナで10万って結構多く貰えたんですね😳
- 1月12日

優龍
私もそのつもりで
県民共済です。
歳取ったら治療を積極的にはしないと思いますし、
保障薄くていいと思っています
それよりは
できるだけ健康に生きる方に重きを置いています
両親も健康的に
75オーバーですし、
運動と食べ物は
気をつけていきたいなと思います。

はじめてのママリ🔰
夫婦共に埼玉県民共済です
保険会社の担当してくれた方が県民共済入ってるって言ってました💡プロから見ても価格に対して良い保障という事を聞けて、ちょっと安心しました😂
県によりますが、割戻率もコロナの影響で数年下がりましたが、昨年は例年並みに戻ってきて、埼玉では45%くらいまで戻りました。
-
ひまわり
保険屋さんが言うくらいだとやっぱりすごいお得なんですね😃どのプラン、コースに加入してますか?☺️45%はやばすぎますね!🤣
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
埼玉県民共済の医療生命共済に加入してます!コース名違いますが総合保障みたいな感じです!
割戻率も保障内容も都道府県によって様々ですよね💡
埼玉だとガン、三大疾病特約コースがないです😭- 1月12日
ひまわり
そうですよね😃😃😃一緒に検討しましょー!