
コメント

はじめ
なんでだと思う?返ししてました🤣

ママリ
なんで?ではないのですが
これ何?が多くてすでにイライラしてます(笑)
私も余裕ないときは なんだろねー?って返しちゃいます(笑)
てぃ先生が子ども自身に関連させると満足する!別に正しくなくてもいいって言ってました
なんでここにお花咲いてるの?
→○○ちゃんに見てほしいからだと思う!
って笑笑
帽子や犬でもその返しでいいのか?と言われると疑問ですが😂
-
はじめてのママリ🔰
これ何?も多いです〜💦
1個言いはじめたらほんと色んな物何?って聞いてきます😩
なるほど!!帽子は無理そうですよね😂
子供自身に関連できるやつはそうしてみます!!
ありがとうございます😊- 1月11日
-
ママリ
ですよねー😂
最近図鑑見るのにハマっててこれ何?の連続です、、
虫のページなんて途中からめんどくさくなって虫!それも虫!って言ってます🤣🤣
これ何?もなんで?もきっと親とのやりとり楽しんでる感じですよね- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!!笑
もうほんとめんどくさくなるんですよね😂
外でたらこれはなに?ってずっと葉っぱ葉っぱ!って言ってます!笑- 1月11日
-
ママリ
うちの子女の子なのに車好きのパパの影響でしっかり、車が好きで🤣働く車とかいろんな車種が乗った車の図鑑見て、覚えて、街中でも一人で救急車だ!シエンタだ!とか言ってます(笑)
写真がいっぱい載ってる図鑑おすすめですよ✨- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
えーすごいです!!!
色んな写真の探してみます😊
ありがとうございます🥰- 1月12日
-
ママリ
図鑑だとこれなに?に対して書いてある名前をそのまま読むだけでいいのでいくらか楽です(笑)
うちの娘は
・はじめてずかん これ、なーに?
・じぶんでよめる シリーズ
・はじめてのクルマずかん
をよく読んでます!- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
昨日早速図鑑買ってきました!!すごい興味津々に読んでくれて嬉しいです😊
ありがとうございます😭- 1月14日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます!
図鑑だと勉強してる感あるし、親としても嬉しいですよね☺️
3歳だとより熟読してくれそう💓
可愛いけどしんどいこれなになんで期、お互い頑張って乗り越えましょう😂- 1月15日

はじめてのママリ🔰
3歳の下の子は少ないですが、5歳の上の子はずっと聞いてきます。〇〇だからだよと答えても、なんで?と返され延々と続きうんざりします😫
うるさすぎて、わかない、知らない、早く〇〇して!となる時あります😇
なんでだと思う?には答えてくれるようになってきました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!永遠と繰り返してくるのでだんだんもういいってってなりますよね😂
やっぱり〜だと思う?いいんですね😊ぜひ明日から使わせていただきます!笑
ありがとうございます😊- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
今日は朝起きた瞬間から、「ねずみはなんでいなくなるの?(地球滅亡時の話らしい…)」「砂はどうやってできたの」など質問続きで疲れました😑
なんでだと思う?をいつもより増やして見ましたが、わからないが多かったです😅
お母さんは〇〇だと思うけど、どう思う?と聞くと自分の考えを言ってくれることが多い気がします。
めんどくさい事には変わりないですが💦- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
えーーそんな難しい質問😂
もう私わからんな〜しか言えないかもです🤣
でも成長のためと思って頑張らないとですね!笑- 1月11日

はじめてのママリ🔰
なぜなぜ期でしたっけ😂
うちの子も凄くて、最近は質問のレベルも変わってきてもはや1周回って面白いです笑
色んなことに興味あるんだろうけど、ほんとに凄いですよねぇ…。
上の子が同じくらいの頃、夜道で「なんでお月様が僕のあとついてくるのー?」って聞いてきたのが可愛すぎて未だに覚えてます。
そんな上の子にも下の子は今なんでなんで聞いてます笑
-
はじめてのママリ🔰
なぜなぜ期って言うんですね!
確かに面白くて笑っちゃうときもあります😂
なんでまま目があるのー?とか言ってくるので😂😂
みんな通る道ですね💦- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
職場が保育園なんですけど、もうみんな何でー?とか何してるのー??ってずっと言ってますよ🤣
下の方の返答見て、確かに図鑑はうちの子効果ありました!
図鑑与えて自分で調べなーってやってた上の子、物知りです😳
でも図鑑丸々暗記してんの?みたいな勢いで、喋り方が説明口調でオタクみたいだなーって思ってます🤣- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
えー大変ですね😱
ほんと尊敬します😢私ならいらいらしちゃいそうです…笑
図鑑大事なんですね!!!
どんな図鑑がおすすめですか???特にこれが好きとかがなくて…- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
私は他人の子だから可愛いと思える不思議です笑
3歳の絵本百科、みたいなやつは色んなものが載ってて楽しそうでした😊
後は窓あけ図鑑がしかけ絵本っぽい感じで良かったですよー!
うちは新品も買うけど、BOOK・OFFとか連れてって好きなの適当に何冊も買ったりしてます。
図鑑高いので笑- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
娘も絵本とか好きなのでおすすめ探してみます🥰
ありがとうございます😭- 1月11日

Mon
それはまさに、
なぜなぜ期ですね。
子どもにとっては、知的好奇心や学習意欲をぐんぐんと伸ばすことができる、非常に重要な時期だそうです。
大人には当たり前ですが,子供にとっては未知の世界なんでしょうね。、
-
Mon
ちなみに、2〜6歳くらいだそうです。年中〜年長になると、文字が読めるようになりますから、図鑑を買ってあげるといいですよ。我が家はなぜと言う時は、専門の本(子供用)を,買って見せてました。
本人の意欲が高い時期に与えると、ほんっとーに、めちゃくちゃ物知りになりますよ。オススメです。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
6歳まであるんですね😳
えーそんな効果があるんですね!適当に答えてたの反省します…
今のうちに頑張ります!!
ありがとうございます😊- 1月11日
はじめてのママリ🔰
それいいですね!!笑
ほんと心に余裕ないとき〜なんじゃない?って冷たく言いすぎて😂
はじめ
ちゃんと返事してあげてることが素晴らしいですよ!笑
👧なんでー?
👩なんでだと思う〜?
👧わかんなーい
👩そっかあ〜!
ばっかりです🤣🤣
学びになることだったら帰って一緒に本で調べようね〜って調べたりはするんですけど、あの人なんで帽子かぶってるのー? みたいなやつなら本人の考え力つけるっていう私自身の言い訳にしてなんで返ししてますwww
はじめてのママリ🔰
答えてますがめっちゃ冷たい言い方になってしまいます😂
確かに考える力も大事ですよね!!
〜だと思う?使ってみます😊
ありがとうございます😂