
チェックアップジェルのバナナ味フッ素の使用について、1歳の子どもにはフッ素濃度100ppmFのものが推奨されると聞きましたが、他のママたちが使っているのは問題ないのでしょうか。また、ピジョンのフッ素は効果が薄いとの情報もあり、どちらが正しいのか分からなくなっています。小児歯科専門医に行くべきでしょうか。
チェックアップジェルのバナナ味フッ素について質問です💡
新しくチェックアップジェルのバナナ味フッ素を購入しました!今日小児歯科で聞いたところ、「1歳だとまだうがいができないから、フッ素濃度が100ppmfの物を使うように」と言われました。口コミでもママリでも使用してる方が多いのにダメなんですかね??😭
また逆に今まで使っていたピジョンの泡で出てくるフッ素(100ppmF)は濃度が低いからあまり意味がない?というのをネットで見てしまい、、、
何が本当なのかわからなくなってしまいました😂
ちなみに過去2回ほど診療科目に小児歯科がある歯医者に行ったのですが、1つ目はフッ素を塗ってくれなくて、2つ目は上記のことを言われました。やはり小児歯科専門医がいる小児歯科に行ったほうがいいのでしょうか😓💦
- ⭐︎⭐︎(1歳4ヶ月)
コメント

saku
500もですが、100ppmfの物は効果ないですよ😥小児歯科がというより、その先生の情報が古いのか?方針が違うように思います💦小児歯科専門医が理想ですが、家の近所になくてこども歓迎のファミリー歯科に通っていますが、そういう指導はされなかったです。フッ素塗ってくれます!
チェックアップバナナ味は500ppmfですが、それも近年改定されて推奨は1000です。チェックアップジェルならブドウかピーチです🙌
⭐︎⭐︎
分かりやすくご回答いただきありがとうございます😭まさしく今日調べていたら、適正なフッ素濃度が改定されたと見ました💦やはり先生によって情報が古い可能性ありますよね😭
多少遠くても小児歯科専門医の先生のところへ行ってみたいと思います!
ちなみに近年推奨されてる1000のものも、口ゆすぎなしで使用可能なのでしょうか??🤔
saku
そうだったんですね!小児歯科専門医のほうが確実ではありますよね😌
2歳以下はとても少量なので、口ゆすぎ無しでいいという感じだと思います。厚労省のページにも[軽く拭き取ってもよい]とありますね。ジェルを大量に口にいれなければ大丈夫かと!
上の子がその月齢のときは改定前でバナナを使っていて、ふき取っていなかったです。
⭐︎⭐︎
早速ネットで改定されたフッ素濃度のものを購入しました!ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました😭