※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽて🔰
子育て・グッズ

6ヶ月赤ちゃん 飲むミルクの量が減りました。現在1日5回、200mlのミル…

6ヶ月赤ちゃん 飲むミルクの量が減りました。

現在1日5回、200mlのミルクを作ってあげています
少し前まで150〜200mlは飲んでいたのに、ここ1週間は50〜100(たまに150)しか飲みません。

調べると、満腹中枢が発達したとか自分で飲む量を決められるようになったと書かれていますが、
そうではなく胃のキャパが小さくなったように感じます。
以前は200ml飲んでも吐き戻すことはほぼ無かったのですが、100mlでも吐き戻しをすることが増えました。

これも成長なのでしょうか?それとも胃腸が弱ってる可能性がありますか?離乳食は6ヶ月の平均よりも3分の1程度の量で1日1回ですがそれすらも負担なのでしょうか…

同じ経験をした方や何かわかる方がいたら回答お願いいたします(>人<;)

コメント