※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

雪国に住む9ヶ月の子供を持つ母親が、冬の服装や抱っこ紐ケープについてアドバイスを求めています。室内での温度調整に困っているようです。

雪国、交通機関使用の方、冬のお子さんの服装を教えてください⛄️
現在9ヶ月の子供を育てています🌷

車が私所有のものはないので、基本2人のお出かけは近場になりますが、もこもこアウターの中にトレーナーを着せて抱っこ紐+私の大きめのアウターで保護してる形です!

抱っこ紐ケープはまだ買っていません👚
地下など室内に入ると暑いし何着せたらいいかわからず、、
皆様はどんな服装ですか?また、抱っこ紐ケープオススメ教えてください❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も基本車移動なので、アウター着せた覚えがないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車所有してたらそうですよね、、車が一台で夫が使うのでどうしても2人の時がどんな服装にしたらいいかわからずでした(゚o゚;;💦

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私はその頃は薄めの服を着せてました🤔
中に半袖の肌着、靴下履かせて、もこもののつま先まで隠れるアウター?みたいなのを着せてました💡

私はママコートを着て外を歩く時はさらにコートで覆う様にして、チカホみたいなところは、コートの前を開けたり、ベンチ?休憩場所?で脱がせたりしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに抱っこ紐移動ですか?もこもこ結局ワンシーズンだなと思い迷ってました💦ちなみに肌着の上は薄い長袖とかでしょうか?

    地下に入るとすごい暑いですよね💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!もう何年も前のことなんですけど😅
    確かにもこもこはワンシーズンでしたけど、お世話になりましたよ😊

    うちは6月末生まれなので、肌着の上は薄手の長袖ロンパース着せてました😊

    地下暑いですよね💦子供の体温も高いから余計に暑くて💧
    外出たらマイナス気温でめちゃくちゃ寒い❄️ってなってました💧

    • 1月11日