
小学1年生の長女が登校しぶりで、毎朝の遅刻や泣くことに悩んでいます。学校では楽しんでいる様子ですが、朝だけが問題で、様々なアドバイスを受けても効果がありません。登校班で行ける子を羨ましく思い、日々の苦労を共感してほしいと感じています。
登校しぶりがある小学1年生長女。
登校班で行ったのは入学して最初だけ。
毎日遅刻。毎日起こしてから数時間闘い。
いつになったら登校班でいくの?
いつになったら泣かなくなるの?
いつになったら遅刻せずに行けるの?
いつになったら送りに行かなくて良くなるの?
毎日毎日泣かれてしんどい。
毎日行きたくないって言われて怒ってしまう。
本当にしんどい。
学校でニコニコ。朝だけの問題なら泣かずに行ってよ、、、
登校班で行けてるお子さんが羨ましい。
登校班で行ってる声聞くのが辛い。
毎日登校班のグループLINEに遅刻していく事を伝えるのもしんどい。
担任、スクールカウンセラー、放デイの先生
教頭先生、主治医、いろーんな方と話をして
色んな方のアドバイスほぼ全て受け入れたけど
全く効果なし。
毎日10時登校。酷いと12時半登校。
本当に疲れる、、、
登校しぶりがあるお子さんのお母様方
毎日お疲れ様です🍵
また火曜日から頑張りましょう💪
共感できる方共感してほしいです😭
行きたくない理由は毎日違いますが学校ではニコニコで帰ってからも学校楽しかったってニコニコで帰ってくるので本当に朝だけの問題です。
- はじめてのママリ🔰

ママさん
息子も同じです💦
うちは登校班はないので、毎日学校まで連れて行くけど、みんなのように自分で歩いて行ける日はくるのか。
始業式の日は離れれなくて体育館の入口で息子と一緒に始業式の話聞きました…
火曜日は行かない宣言されてもうどうしようかと😭
大変だけど頑張りましょう!

Mon
小2ですが、毎朝校門まで送ってます。
フルタイム勤務ですが、朝送れる時間があってよかった、、
パパの協力はどうですか?

嵐
行き渋り大変ですよね🥲
うちは登校班はなく幼稚園の頃は門までずっとないてました、、、、。一年生になってから休み明けどうしても月曜日に行き渋りが発動します。
毎週朝から泣き出して行きたくないと。。専業主婦で下の子がいるけど休み明けのたびに休ませることはできないし😭
友だちと一緒に登校していますが毎日途中まで付き添います。
休み明けは本当に大変で🥲
帰って来たら普通なんですけどやっぱりゆっくりみんなでしたい気持ちがあるんでしょうね😵💫
難しいですよね。
コメント