
6歳の娘の反抗期について悩んでいます。最近、我儘や泣くことが増え、食事のメニューやパパとのトラブルで困っています。叱っても理解していない様子で、保育園での頑張りが影響しているのか、どう対処すれば良いのか悩んでいます。
これは6歳の反抗期というやつなのでしょうか?
最近本当に我儘というか泣いて怒る事が多く
保育園帰りの車で20分泣き続けます。
「今日晩ご飯焼きそばがいい」
もう用意してるから明日ね
「ギャーーーー!!!!😭😭😭」
次の日焼きそば
その次の日
「今日ラーメンがいい」
毎日好きなメニューばかりできない。冷蔵庫で作れるもので
野菜入れて娘が元気に大きくなれるようにメニューを考えてる。ママの食べたい物だけを作ってる訳じゃない事を伝えてると
「ママばっかりずるい!!😭ずるい!!😭何でママばっかり決めるのーー!😭ギャーーーーン😭😭」
その日帰ってご飯だからパパがテレビを消すと
怒ってリモコンを奪い合い、パパに怒られて退場させられる。私はその場におらず。
泣いた後怒った顔で私の所にくるので
「パパは娘が悪い事した時しか怒らないよ。仲直りしないとママ嫌だよ」と言うと
話してくる、とパパと話をして仲直りして、また私の所にきたので「何でパパ怒ってたの?」と聞くと
「えーとね☺️知らない☺️忘れた!」
じゃあママと今日車で娘が泣いた時、何てお話しした?
「えっと…覚えてない…」
嘘でしょ…と思いませんか…
他にも、前まで守れてた約束(ゲーム時間や帰って来たら洗い物を出すなど)も守れないから軽く言うと、「わかってるって!!!!😭😡」って言われます…
保育園では特に何も言われないから、保育園で頑張ってる反動かな?と思ってたけど、パパには甘やかしすぎなんだと言われ、なんかもう叱っても本当に何も理解してないのか、6歳の反抗期というやつなのか、どうしたらいいのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆっち
うちも年長、同じです!うちの子のことかと思いました(笑)
10秒前に自分が言ったことを「そんなこと言ってない!」とギャーギャーわめきます😅興奮したときはめちゃくちゃ理不尽になって、私はめちゃくちゃ腹が立つので、少し放置して落ち着くまでひとりにさせます。(今は興奮してるから落ち着くまでここで深呼吸して座っておいてねとか言います。)
あと、文字に書いて約束や言いたいことを記します。口だけでは言った言わないと反論してきます!文字に書いておくと後で色々言われても言い逃れはできません(笑)
どうでしょう?お宅のお嬢さんに通用するでしょうか?参考にしてみてください😁

まめた
うちも同じ感じです😣この投稿見て安心しました(笑)
ごはんの話とか、よく分かります!そんなに怒ること?ってぐらいすぐギャーギャー言います…
今日は、朝に「このおもちゃ(100均)を買うから今日はお菓子買わないよ!」「分かった!」のやりとりあったのに、午後に「お菓子買って〜約束したのに💢」と泣いて怒ってました。
約束したことを都合いいようにすり替えます(笑)
直前に注意したことも全然聞いてないし。
他の方の返信見て、私も約束した時に書いておこうかな…と思いました。それでも我が子は言ってきそうですが。
あと少しで小学生になるし、プレッシャーも感じてワガママになってるんだろうか…と思います😮💨
毎日疲れますよねー💦
はじめてのママリ🔰
わーーー!😭😭同じ方いて安心しましたーーー😭😭!!
1人っ子なので、甘やかしてるつもりはないけど甘やかしてしまってた結果なのか…と不安だったので安心しました😭
紙に書くのいいですね!!
文字読む練習にもなるし試してみようと思います😂