
さいたま市の認可外保育園に0歳の子供を預けたいのですが、夫の扶養内パートで年収97万以下の場合、保育料の無償化対象になるか教えてください。世帯非課税者の意味が理解できません。
さいたま市の認可外保育園に0歳の子供を預けたいです。
対象者の記載に、
市町村民税世帯非課税者、とあるのですが、
わたしは夫の扶養内パートで、年収97万以下です。
その場合、保育料の無償化対象になりますか?
世帯、という言葉が入っていたので、夫婦ともに非課税者だったらという意味、、?なのかと思ってしまって理解出来てないです。
どなたか教えてください😢
- konoha(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
生活保護を受けてる人って意味なので、対象ではないかと思います👀

たこさん
世帯員全員が非課税の場合のみですよ😊夫婦どちらもです。
ちなみに「認可外」保育園だと役所の管轄じゃないと思いますが💦
konoha
調べたらそういう意味ではなかったみたいですが、、、