
早産で生まれた赤ちゃんが生後24日で、NICUを退院後、実家で産後ケアを受けています。母子同室の授乳が大変だと感じており、授乳のリズムが生後どのくらいまで続くのか知りたいです。
早産で生まれ現在、生後24日です。
NICU退院し、産後ケアに二泊三日利用して、実家に帰省しています。
産後ケアで初めて母子同室をしたのですが、3時間おきくらいに搾乳していた時とは違い、こんなにも大変なものなのかと思いました。
魔の3週?と聞いたのですが、3時間から4時間以内に起こして授乳してという流れは生後どのくらいまでなのでしょうか?
- まほ(生後3ヶ月)

あーちゃん
1ヶ月検診で体重がしっかり増えてるのを確認するまでですね!

はじめてのママリ🔰
順調な子であれば1ヶ月検診が一つの基準ですが、早産であったり体重の増えがゆっくりな子であれば生後3ヶ月くらいまでは起こして授乳が必要です
うちも大変でしたが、万が一脱水したら、血糖が下がったら、等考えるとやるしかないかと思いやってました
まあそもそも起こす間もなく常に泣いてましたが😂
コメント