※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o.a
子育て・グッズ

抱っこ癖が強い子どもについて相談です。同じ経験の方いますか?段々落ち着くでしょうか…途方にくれています。

手がかかる子?
うちの子は抱っこ癖が強いのか、抱っこしてないと永遠と泣いてます…寝てベッドに置いてもすぐ起きてしまうし、日中ひとりで起きてられる時間が全くありません。抱っこも私じゃないとギャン泣きです。トイレに行くにも一苦労です…
同じようなお子様の方いらっしゃいますか?
またこれは段々落ち着いてくるのでしょうか…
先が見えず途方にくれてます。

コメント

ひかる

今は抱き癖とは言わないみたいですが…
私の子も抱っこ大好きで
寝る時も座って抱っこして寝てたのを懐かしく感じます😅💧
今はキツイですよね
寝不足ですし
今まで普通に出来たことも出来なくなるストレス
新生児じゃないのに
外にも出れないですよね😢💔

  • o.a

    o.a

    言わないみたいですが、抱き癖絶対あると思います🤣笑
    私もいまはまだ夜抱っこです…

    • 5月10日
deleted user

同じです!
少しは1人で遊んでくれるようになりましたが、トイレの時泣かれます!けど、しょうがないです。手がかかるねって言われますが、病気なしなので、逆に手がかからなとおもうようにしてます!

不束な娘

うちも抱っこしてないとぐずぐずしてますよ😢
泣いてて寝かせてもすぐ起きて、起きたらまたぐずぐずして…
また人肌がないと寝ないので、夜中はずっと添い寝してます😃💦

トイレは泣かせてしまいます😃💦急ぎますけどね!

きっとあまえん坊でママ大好きなんですね!
解決策などわたしにもわかりませんが、これから後追いがはじまるとおもうと恐ろしいですよね((((;゜Д゜)))

  • o.a

    o.a

    私も夜も抱っこで寝ています。
    ずっと抱っこだとなにも出来ないので泣かせてしまいますが、平気で1時間でも泣いてます💦
    いまからこれだと後追いのとき本当に恐ろしいです💦

    • 5月10日
  • 不束な娘

    不束な娘

    最近重くもなってて抱っこ大変ですよね(。´Д⊂)
    今しか抱っこできないよ、という先輩ママの言葉で自分を奮い立たせて
    今も抱っこしてます😃💦

    もう付きっきりになる覚悟じゃないと
    なにもできなくて悲しくなっちゃいますね(。´Д⊂)

    • 5月10日
ma7so3baby

私はすっかり忘れていたのですが(笑)
次男は3カ月はいるまで永遠と泣いていたみたいです(´=ω=`)
3人目の出産の話しの時に母に言われたのですが、私か父がずっとだっこしていたと(汗)
2ヶ月半で里帰りから帰ってきてからは、ハイローチェアでずっと寝てる子だったので、言われても思い出せませんが(笑)
終わりはきます!?
3歳になった時には、そんな事あったっけ?って思えます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
トイレの間くらい泣かせておいても大丈夫です!♡

  • o.a

    o.a

    うちは私じゃないとギャン泣きしてしまって、泣かせてしまいますが1時間も余裕で泣いてます…
    終わりくるのか…期待して過ごします。

    • 5月10日
そらまま

ウチはもうすぐ2ヶ月半になります。  上の子小1ですが…2人目の2ヶ月クンは、結構な抱っこマンです^_^;

置いたら泣く置いたら泣くの繰り返し、一人で起きていられる時間なんてほぼ無し、寝るときもラッコ抱きでソファにもたれかかり寝る…ほぼ一日中くっていてる気がします(笑)

ですが…ここ、1、2週間前から布団で添い寝で寝るようになってきたり、一人で昼間置いたら泣かずに一時間位は寝るようになってきたり、ご機嫌で一人で長い時間遊べるようになってきたり…なにより、夜少しずつまとまって寝てくれるようになってきました。

少しずつ少しずつですが…半月前とは違ってきてるような気がします。
トイレは泣いてても気にせず行きますよ~(^ー^)

抱っこ抱っこや置いたら泣く、夜まとまって寝ない等のピークは2ヶ月と言われていますよ(^_^)
これから、首が座ったり、腰が座ってきたり…目がはっきり見えてきたりで出来ることが変わってきたら全然違ってきますよ(。・∀・。)ノ

私も2人目ながら途方くれるような時もありますが^_^;期間限定期間限定と言い聞かせて頑張ってます(^ー^)

ですが…心身供について疲れますよね(。ノωノ)すご~くわかります。共感してコメントさせてもらいました(^_^)