
赤ちゃんが生まれる予定で、寝室の暖房について悩んでいます。エアコンの風が苦手で、授乳のため暖かい別室で寝ることを考えていますが、下の子が小さいため部屋を分けるのが難しいかもしれません。皆暑がりなので、現在は寝る前に部屋を暖めて寝ています。
お子さんがいる方、寝てる時暖房ついてますか?
福島県中通りに住んでます!
来月赤ちゃんが生まれるのですが
産院のように寝る時もずっと寝室を
快適な温度にしておくか、
寝る時に切るか悩みます。
私がエアコンの風が苦手です😵💫
授乳もあるので私と赤ちゃんは
暖かい別室で寝ようと思ってますが、
下の子達がまだ小さいので
部屋を分けるのも難しいのかなーと思ってます。
うちは皆暑がりなので今は
寝てる時はつけておらず寝る1、2時間前に
22度で1時間で切れるように設定して
部屋だけを暖めて寝てます🙌🏻
朝も起きれるように5時から1時間タイマーです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
まだつけてないです。
加湿器つけてたらかなりあったかくて十分なくらいです!

ママ
うちはアパートですが、今1ヶ月の赤ちゃんとリビングで20℃設定で寝てます。
上の子はパパと寝る前に暖房つけて寝室で寝てます。

りりまま
冬に赤ちゃん産んだことはないですが、夜中に起きるのは、産んで育ててみないとわからないけど、うちのコは3番目は退院後は夜中の授乳一回だけでした。
夜中の暖房が心配でしたら、寝てるままで添い乳ではどうですか?
でててもでてなくても、おっぱい吸ってれば寝てくれて、ママの睡眠時間確保する!暖房費の節約する!
赤ちゃんの授乳量は、昼前で足りてるかな!って自己満足にする!(もし産後すぐは母乳分泌量が少ないから、明らかに少なくて心配なときは対応しなきゃならないです)
では、どうですか?

しょう&ゆうちゃん@ママ
下の子、1月産まれで退院した時、部屋暖かくないと寝ませんでした。なので、暖かくなるまでは暖房つけて寝た方が良いと思います。
コメント