
離乳食の時間について悩んでいます。息子の起きる時間が不規則で、9時前にミルクを飲むリズムがあるため、離乳食の時間をどうすればいいか迷っています。寝ていても起こすとしても、8時に離乳食をあげるのが良いでしょうか?経験談やアドバイスをお願いします。
離乳食の時間(生後5ヶ月)のことで悩んでいます(>_<)おはようございます!
離乳食を月曜日から開始したいのですが、まず私の息子は朝の起きる時間がたまにずれることがまれにあって基本は朝8時に起きてすぐ遊んで過ごして泣くまでミルクをあげないので大体9時前にミルクを飲むのがリズムなのですが、たまに9時起きとかにまれになるので離乳食時間を何時に決めればいいか悩んでいます…(T-T)
寝てても起こすようにしたとしても、9時前にミルクをあげるということは8時には離乳食をあげればいいのでしょうか?
アドバイスや経験談など何でもいいので宜しくお願い致します!!!!
- ぷーぎー

まりっぷぅ
ミルクあげて時間たってから離乳食あげるんですか?
保健センターの人に教えてもらったのは、起きた時にミルクあげてから離乳食すぐあげたらいいって言われました。

ニャンタロー
離乳食は授乳前にあげて、その後欲しがるだけおっぱいと離乳食教室で教わりましたよ。

さくちゃん
朝は8時までに起こしてあげるといいですよ(*^^*)離乳食関係なく、遅くても8時には起こすママさん多いです!
離乳食は、朝8時に起きるなら8時にミルク、お腹が空きすぎると泣いて食べてくれないと思うので1時間くらいしたら離乳食でしょうかね(˘ω˘)離乳食はアレルギーが出たときの対応を考えて、10時頃には食べさせてあげると安心です。

はるママ
うちも後5日で5ヶ月なので離乳食を始めようと思っていて、うちは7時前後にお腹空いて起きるので、ミルクあげてて、2回目の授乳タイミングの10時前後にあげようと思っています(^o^)
それまでは9時とか10時とかに起きてたんですが、離乳食のために子供の生活を改めました(^o^)
早めに起こせば夜も早く寝てくれるようになったので、最初は起こすのに気が引けますが、やりやすいと思います(^o^)

ぷーぎー
えっそうなんですか?ミルクあげる前に離乳食かと思ってました。
しい♚⁂°さん
そう言いますね!基本的には8時ですが9時までの時もあるので、、、アレルギーのことは知っているので10時頃とは聞いてたんですが、ミルク前に離乳食かと勘違いしてたので頭がパニックになってました!
はるママ0203さん
まだ三時間の間隔なんですね!うちは4時間なので次の授乳だと12時になるんですよね(T-T)
十時ですか!すごいですね!(笑)
そこまで寝てくれたことないです!

ぷーぎー
ありがとうございました✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。

ニャンタロー
うちも今5ヶ月で、本当は先週から始めるつもりが、子供、私の順に風邪をひいてしまい、ようやく治ってきたので、来週6ヶ月になるので6ヶ月スタートになりそうです。
私は混合なので、おかゆ、おっぱい、ミルクの順になるので時間がかかりそうです💦
更に忙しくなりそうですが、お互い頑張りましょうね😁
コメント