
エルゴの抱っこ紐のインサートについて、手足の位置について悩んでいます。足はインサート内に入れるべきか外に出すべきか、手はまっすぐにしてベルトで留めるべきか迷っています。1ヶ月の赤ちゃんに合った使い方を知りたいです。
エルゴのインサートについて。
いつもありがとうございます。
1ヶ月検診にエルゴの抱っこ紐にインサートをいれて連れていこうと思っています。
体重は、4キロあるかないかくらいです。
インサートを使用するにあたって、
手足をどうするべきか悩んでいます…
足はインサート内に入れこんでしまって使うべきか、
外にだした状態で使うべきか
教えていただけると嬉しいです。
また、
手はまっすぐの状態にしてベルトで留めた方がよいのでしょうか。
YouTubeでみると、月齢の進んでいる赤ちゃんが多く1ヶ月だとどうしたらいいものやと悩んでいます。
インサートをお使いの方、
御回答いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
- にぃろ(9歳)

*K♡MAMA*
つま先部分は外に出たので私は出してました!(生後一ヶ月半頃)
下ろした時はこんな感じでした(笑)

∞まぁみん∞
1時間だと結構負担になりそうなのでタクシーで病院は難しいですかね?
味はそこまで出ないと思うので軽くお腹に沿って少し開く程度になると思いますよ。

∞まぁみん∞
インサートはクッションに座らせて足を出してM字にしますよ。
手は赤ちゃんは上にあげてグーしてることが落ち着くと思うので自由にしてあげたほうがいいです。
この画像も大きい子ですが、こんな感じです。
抱っこしたらお腹に沿って少し開いてあげるとお腹に足が刺さりませんよ。
歩きとかですかね?
あまり長時間やると負担になるのでタクシーとか車なら抱っこのほうがいいですよ。

にぃろ
返信ありがとうございます!
画像もありがとうございます☆彡
インサートに乗せたときにつま先がでていたから、
エッグクッションにはお尻だけのせて、
脚全体はしまいこまずお外にでていた状態でしょうか?(*゚▽゚*)

にぃろ
返信ありがとうございます!
画像もありがとうございます!
インサートに包んで抱っこ紐本体とセットする時、添付した足は画像のように出ていた方が良いのですかね…?
足をしまい込んでしまって、外にださないとうのもきいたのですが、今やってみると泣いてしまって…汗
タクシー、電車に乗っているあいだで、合計すると一時間くらいになるかもしれません…
病院が遠く、車もないので頼らざるを得ない状態です(´;ω;`)

にぃろ
添付した画像のように足は出ていた方が良いのですかね
のまちがいです…

にぃろ
返信ありがとうございます!
わかりました、機嫌のいい時にもう1度やってみます(><)
金銭的にチョットきついんです…
極力病院から駅、駅から家などはタクシーを使おうと思ってます(><)
コメント