
生後2ヶ月半の女の子がよく寝ており、授乳回数が少ないことに悩んでいます。体重増加が少ないため、授乳回数を増やすべきか意見を求めています。
生後2ヶ月半女の子なのですがよく寝る子で
夜はながくて12時間へいきん8時間程寝てくれます
朝の授乳が終わってからも4.5時間寝るので
授乳回数が4.5回になってしまい体重測ると
一日平均15.5gしか増えてませんでした
おしっこ、うんち、体調は問題なさそうなので
無理して起こして授乳回数増やそうとまでは
あまり思ってないのですが、皆さんの意見を聞きたくて
質問させて貰いました🙇🏻♀️
みなさんなら授乳回数増やしますか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
成長曲線下回りそうなら飲ませます
うちもめちゃくちゃ寝る子ですが、その理由から量ないし回数調整してますー

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です!!!
夜寝てから起きるまで12時間空いたのに飲む量は100ml前後、、、そのあとまた4-5時間空いてもまた100ml前後、、、飲まない時は50ml〜80ml、、、トータル量稼ぐにもまず咥えてもくれない。
本人は機嫌良いし、おしっこもよく出てうんちも1回は毎日出てるから良いかと思いつつも、体重が5kgに届かない、増加が緩やかになってきているのがやはり気になる、、、
3ヶ月検診まで様子見て、増加指摘されたら相談しようかと思ってます(^^;
はじめてのママリ🔰
今ちょうど真ん中辺りです!