
鶏卵の消化管アレルギーについて質問があります。卵黄を与えた後、下痢や便秘が続いており、病院では様子見と言われましたが、消化管アレルギーの可能性が気になります。病院に行くべきでしょうか。症状が遅れて出ることもあるのでしょうか。
鶏卵の消化管アレルギーの方いますか?
11月から卵黄を初め12/6に卵黄1/3まで増えたところで2日後下痢気味になりました。それまで離乳食をはじめて2ヶ月くらいずっと便秘だったのでびっくりしましたが、特に発疹もないし機嫌も良い、吐き戻しはあるけど元々あったのでそこまで気にせずでした。下痢といっても緩い💩くらいでオムツに全部吸収されるようなものでは無かったのもあり様子見してその後卵黄1/2まで増やしました。
そのあたりから吐き戻しも前より量が増えた気もして年末年始にも入るのもあり1度卵黄をあげるのをやめたら、2日後からまた便秘になりました。1/9に卵黄1/2を再開したら1/10朝下痢をしました。吐き戻しは特に量は増えていないです。
12月に別件で病院に行ったのでその時食物アレルギーについて聞きましたが、機嫌よく体重の増えも良いし様子見で良いと言われ特に検査などはしていません。
サイトを見ると食物アレルギーよりも、下痢が主症状なので消化管アレルギーなのではないか?と思いました。
これは病院に行って診てもらった方がいいのでしょうか?
また、消化管アレルギーの場合4~6時間後に症状が出るともかいてあり、うちの子は翌日や2日後に出てるのですが消化管アレルギーでこんな遅くに出ることもあるのでしょうか?
食物アレルギーと消化管アレルギーでは対応も違うようですし、本当に治るのかなと心配です…😓
- mama🥳(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は卵の消化管アレルギーと診断されました。
症状としては直後に嘔吐。(泡も吹いたので著明でした)
その日の夜中に血混じりの下痢。その後3週間くらい続きました。
最初は血混じりの下痢がアレルギーだとは思わず、普通の小児科行っても胃腸炎だねと言われて終わりだったのですが、小児科アレルギー専門医に聞くと立派な消化管アレルギーだと診断されました。
下痢の症状は遅れてくることもあるみたいですよ!
可能性としては無くはないと思うので、一度血液検査とかしてみてもいいとおもいます👍

ままり
娘が卵黄の消化管アレルギー疑いです😌
卵黄を食べた約4時間後に数回嘔吐、量を減らして食べさせてみてもやはり数時間後に複数回嘔吐したことから消化管アレルギーを疑い、かかりつけとは別のアレルギー外来を受診し、血液検査をしました😌
まだどう対応するか相談の段階なので治るかどうかははっきり言えません🥲
やはり気になるのであれば受診する方がいいかなと思いました😌
消化管アレルギー自体ここ数年で注目されるようになったものなので、知らない医師もいるようです🤔
-
mama🥳
コメントありがとうございます!やはり結構嘔吐もあるんですね…うちの子はっきりこれが嘔吐かって分からなくて。気にはなってるので受診してみようと思います!
- 1月10日

はじめてのママリ🔰
息子が卵黄の消化管アレルギーです。
卵黄の摂取が原因かどうかを試すため2回試したのですが、両方2時間後に大量嘔吐、翌日下痢でした。
小児科で血液検査しましたが、結果は陰性でした。消化管アレルギーは血液検査に出ないこともあるようで🥲
1歳で再度試しましたがまだ嘔吐してしまい、1歳半まで除去でまた近々試します😭
3歳までにはほぼ治るとのことなので予後はいいみたいです!
-
mama🥳
コメントありがとうございます!血液検査出ないことあるんですね、ちゃんと診断してくれそうな大きい病院に行ってみようと思います🙌
1歳で、また半年開けて試してって過程が長いから大変ですね😰でも3歳までに治るのは安心しました!ありがとうございます😊- 1月11日
mama🥳
コメントありがとうございます!泡吹いたの怖いですね😨
普通の小児科だと誤診されることもあるんですね、参考になりました!ありがとうございます😊