※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の息子が受け口を続けており、歯並びが心配です。注意すると逆効果と聞き、やめさせる方法が知りたいです。アドバイスをお願いします。

2歳8ヶ月の息子が最近わざと受け口にしています…
気づくと受け口にしており、気を紛らわしたりしますがなかなか…
注意したり叱ったりすると逆効果と聞いたので強く言えずです。
でも、今後の歯並びとか心配でやめさせる方法は無いでしょうか😥
子どもにして歯の隙間がなく今後歯並びで悩むだろうと予想しており、余計に歯並びがわるくなるのではないかとかなり心配です…
この頃の子どもは受け口にしたりするって書き込みも見たことはありますが…アドバイスください

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもわざとしてました!
普段寝てる時とか受け口になってなきゃ大丈夫ですよ😊
いつのまにかやらなくなりましたよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てるときは鼻づまりで口呼吸にはなっていますが受け口にはなっていないです!
    怒らず様子みていきます...

    • 1月10日
deleted user

お父さんお母さんで受け口の方はいますか?又は、祖母、祖父やママの兄弟、パパの兄弟で。

もし1人でもいるなら受け口怪しいかもです!

居なければ、一時的に楽しくてやってるだけなのでブームが終わるのをそっと見守ってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの妹が受け口でした!
    でも、生まれつきだったかどうかは覚えていません💦

    歯並びは両親ともわるくて私は矯正済みです💦

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妹さんが受け口なら今後もしかしたら治療するかもと片隅に入れておいた方がいいかもです🤔

    うちの子も夫の姉が受け口で歯が生えそろってから子供の歯が前歯との噛み合わせがずっと気になっていてやはり健診などの歯医者で受け口怪しいと数回言われてます😅💦
    ママ、パパは受け口?と必ず聞かれて2人共違いますと言うとじゃぁ大丈夫かなぁーと。姉が受け口です!と言うとなんの反応もないので関係あるか分かりませんが、私は個人的に隔世遺伝的な感じであるんじゃないかと思ってます😂笑 受け口が姉しか居ないため。

    • 1月11日