
外出先での授乳スペースについて教えてください。個室が多いのか、他の人に見える場所が多いのか知りたいです。また、授乳ケープを使っているか、前びらきの服を着ることが一般的かも教えてください。
外出先での授乳について!
まだ先の話ですが知っておきたいので教えてください!
1️⃣授乳スペースは個室が多いですか?それとも中に椅子がいっぱいあって他の人にも見えたりするんでしょうか?
2️⃣個室じゃない場合、授乳ケープなど使って他の人には見えないようにあげていますか?
3️⃣前びらきの服などを着てでかけるようにしていますか?
出かける先はイオンやららぽーとが多いので店舗などにもよると思いますが行ったことある方教えてください✨
個人的には女の人だけだし、別に見られてもなんとも思わないのですが、みんなケープしてたり前びらきの服などで見えるところが最小限にされてたら私だけ恥ずかしいなあと思い💦
今はまだ家の中でしかあげたことがないのでトレーナーを胸まで上げて授乳していて、前びらきの服なども持っていません、、、😭
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

だりあ
①色んなところに出かけますが、個室じゃない授乳室みたことないかもです🤔近所のららぽーともオムツ替えまでは誰でも入れますが、授乳実は個室です!
②もし個室じゃなくても、女の人しかいない空間なら私はケープなどしないかもです!
③個人的に、前びらきの服の方が胸が見える気がします!(産後のパジャマが前びらきでした)
今は普通にトレーナーやニットをまくってしますが、咥えたらまくった服をおろして赤ちゃんの顔を隠す(その方が集中してくれる)ので胸はほとんど露出していません!

華
私の近くのイオンは授乳スペースは個室です!
場所によって個室の仕切りが扉のところやカーテンのところがあります💦個室と言っても椅子があるだけのところが多く、授乳クッションはないので初めて利用すると大変かもしれないです💦
第二子はミルク育児だったのでアリオでお湯をもらおうと思い、オムツ替えスペースの後ろの給湯器に行きました。
なぜか給湯器の横にカーテンがあり、開けたら授乳中のママさんがいてびっくりしました💦勢いよく開けたこと謝り、速攻お湯もらって出ましたね😂
個室じゃないとしても給湯器兼授乳スペースだと知らないお父さんがミルク作りに来たらやばいじゃんってなりました🙌
お店側にせめて授乳中ですって紙くらい用意してよって思いました…笑
私は授乳ケープなども使わず、前開きの服も意識することなく、服を上げて授乳でした😊
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
家でも授乳クッションがなく、体育座りして授乳してるんですが授乳も今からちゃんとした姿勢でやる練習しておかないとやばいです😭笑
いろんな授乳室あるんですね💦
女の人だけだから〜と思ってやってても間違えて開けられちゃったりもあるんですね😳
ケープ買った方がいいかなあと思ってましたがとりあえずは買わずにいようとおもいます✨- 1月10日

ママリ
イオンやららぽーとは個室が多いですよ😊
定期的に娘を連れて行く大きな病院は長椅子で一緒に授乳するタイプですが…
臨時のイベント会場などは大きな部屋が一つだけってのもよくあります。
ケープを使ってる人はあまり居ないです。そもそもお互いジロジロ見ないようになんとなく気を使いあってます。私は赤ちゃん用の薄いブランケットを常にマザーズバックに入れてて、気になる時はそれを肩からかけてました。
前開きの服が楽なのでもっぱら前開きの服で出かけてましたが、わざわざ買う必要もないです!
授乳回数が減ってから被りの服であげたこともありますがなんかお腹が冷える感じがしました🤣
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
ほとんど個室なんですね✨
授乳下手くそなので見えるところだと恥ずかしいなとも思ってたので安心しました!
なるほど!!
確かに咥えたら服おろせば良いですね!笑
丸出しで授乳する気満々でした、、、笑
だりあ
上の子も授乳下手くそでしたが、縦抱き(太ももをまたいで座らせて腰と首を支える)で授乳すると外で椅子しかない環境でもやりやすかったです✨
月齢が進むと少しの音でも周りきょろきょろしたり気が散るので、服で顔を覆って少しでも集中してもらっています😂
はじめてのママリ
うちの子かなり重くて💦
横抱き?での授乳腕がしんどかったので縦抱き良さそうです✨
家で練習してみます!
だりあ
慣れるとすごく楽ですよ☺️
縦抱き授乳中にうんちしちゃうと高確率で漏れるのでそこだけ注意です🤣✨