
コメント

はじめてのママリ🔰
インフルエンザの予防接種は生後6ヶ月からです。
今年は久々の大流行で収束まで長くかかりそうなのと、タミフルのジェネリックが供給不安定なので、今からでも重症化予防のために接種しておいて損はないと思います。

ゆー
今から打っても効果がすぐあるわけじゃないし、インフルエンザピークなのでむしろ病院近づかないほうがいい気もします…
はじめてのママリ🔰
インフルエンザの予防接種は生後6ヶ月からです。
今年は久々の大流行で収束まで長くかかりそうなのと、タミフルのジェネリックが供給不安定なので、今からでも重症化予防のために接種しておいて損はないと思います。
ゆー
今から打っても効果がすぐあるわけじゃないし、インフルエンザピークなのでむしろ病院近づかないほうがいい気もします…
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後2ヶ月〜ワクチンについて 5種、肺炎球菌、B型肝炎の打てるやつはほぼ打っとこうとおもうのですが、ロタだけ迷ってます。 かかるリスクが副反応を上回るのは承知の上、 少しワクチンに抵抗があり不活化より生ワクチ…
熱なし、鼻水、日中たまに咳します。2歳です。 昨夜22時頃、7分間くらいクループっぽい咳をしていたのですが、その後は朝まで爆睡でした。 今日も鼻水はダラダラ、咳はたまにするもののいつもの風邪?のように見えるので…
排卵痛が酷くてしんどいです🥲 生理は重い方です。イブやロキソニンを飲んでいれば痛みはマシになります が、排卵痛には効き目がないようです 生理痛より排卵痛の痛みがチクチクして嫌いです 他によいお薬ご存知ありま…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月未満の赤ちゃんは予防接種を受けられないんですね😭
もし赤ちゃんがインフルエンザにかかると、重症化しやすいことはありますか?
上の子に予防接種を受けさせたい気持ちはあるのですが、下の子を連れて病院に行くのが不安で、どうするべきか迷っています…。
はじめてのママリ🔰
低月齢の赤ちゃんには接種出来ないので、周りの大人や兄弟が接種することで赤ちゃんを守るというのが医学的な考え方です。
予防接種の時間枠を一般診療と分けているクリニックも多いですし、そういう所を選んで接種すれば全く問題ないと思います。
それに、病院に行くのを躊躇うなら、他の室内遊び場なんてもっと行けないです😅