※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

おしゃぶりを卒業してから、夜通し寝てくれるまでの期間はどれくらいでしょうか。現在、入眠時の泣きは落ち着いてきましたが、夜中に何度も起きてしまいます。

おしゃぶり卒業してから夜通し寝てくれるようになるまでどれくらいかかりますか?🥹

今おしゃぶり強制卒業してから6日目です。
入眠時のギャン泣きは落ち着いてきましたが、眠りが浅くなった時に泣いて起きてしまいます。
夜中4回くらい起きて抱っこじゃないとダメです。

夜通し寝てくれる、もしくはぐずった時にトントンで寝てくれたりするようになるまでどれくらいかかりましたか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳になる手前で指しゃぶりをやめさせて、1週間で寝れるようになりました!

  • はなまる

    はなまる

    1週間でですか🥹すごいです✨
    娘はまだ時間かかりそうです🥹

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

すみません…
回答じゃないんですが、質問させてください🙇‍♀️

うちも、おしゃぶりユーザーです。そろそろやめなきゃ…と思うのですが、それこそ寝る時の必需品で💦踏み切れずにいます。

おしゃぶり卒業させようと思ったきっかけはありますか?

  • はなまる

    はなまる

    興味持っていただき嬉しいです☺️
    理由はいくつかありまして、
    ・4月から保育園入れる予定、私も復帰予定なのでそれまでにやめさせたい
    ・イヤイヤ期少し入ってきてて以前よりおしゃぶりを欲しがって泣くことが多くなったので、本格的にイヤイヤ期に入る前にやめさせたい
    ・歯並びや発語への影響に不安があった

    ↑こんな感じです。
    初日はやっぱり1番大変でしたが、少しずつ慣れてきてるような気はします。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    うちと状況全く一緒です💦
    私もそろそろ頑張ろうかな…

    一気にやめましたか?
    それかまず日中、それから夜も、と段階ふんでますか?🤔

    • 1月10日
  • はなまる

    はなまる

    ほんとですか!🥹
    やめる時期悩みますよね😩

    わたしは一気にやめました!
    やめる前からすでに寝る時(昼寝も含む)だけと伝えていたのですが、眠くない時でも「ねんね、ぶりー!」とおしゃぶり要求して、渡さないとずっと機嫌が悪いのが続いていたので、おしゃぶりの存在を忘れてもらうためにももう一気にやめよう!と決めました😌

    何度も起きるのが今大変ですが、おしゃぶりやめたおかげなのか日中はぐずることも少なくなり機嫌良くなりました!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります…🥺!!
    私も入園までにやめさせようと思います💪!
    ありがとうございました。

    • 1月10日
  • はなまる

    はなまる

    最初は泣き顔見ると辛いです🥲
    やめさせるのが正解なのかもわからなくなりましたが、今のところ後悔はしていません☺️
    お互い頑張りましょうね🥲✊🏻

    • 1月10日
ままり

うちはおしゃぶりユーザーではないのですがぬいぐるみユーザーです🐰

ふわっふわのぬいぐるみをギューしながら寝る💤に切り替えたら落ち着いて寝れるかも‥⁈🌟

  • はなまる

    はなまる

    回答ありがとうございます!
    娘もお気に入りのぬいぐるみがあって、それを渡したりもしてみたのですが、泣いてる時はむしろ逆効果で🥲
    もうちょっと落ち着いて眠れるようになったら、またぬいぐるみ渡してみたいと思います🥹

    • 1月10日