※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISA口座を楽天証券で運用したいが、2つの証券会社で申し込みをしてしまった場合、どのような手続きが必要でしょうか。

NISA口座開設について
誤って2つの証券会社でNISA口座を開設申し込みしてしまいました。
楽天証券とSBI証券なんですけど、楽天証券でNISAの運用をしたい場合、どのような手続きがいるのでしょうか?

恐らく2つとも税務署の審査はまだで証券会社での仮審査は通過した感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、質問の内容がよくわかりません。
証券口座開設の時にNISA口座を楽天とSBIどっちもやってしまったということですよね?
とりあえず税務署からの連絡待つのみです。

あんず

審査後、SBI証券(必要ない方)をニーサ口座閉鎖の手続きすれば大丈夫なはずですよ😊

はじめてのママリ🔰

先に審査通った方がNISA口座開設されて遅かった方が開設できないと思います。
SBIに問い合わせてNISA口座は開設辞めたいと言った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SBIに言いましたが取り消しはできないと言われました💦
    もしSBIで審査が通った場合は金融機関変更が必要ですって言われました

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    あとは祈るのみですね。

    • 1月10日
はじめてのママり

どちらかでしか開設はされないので、もしSBIで開設されてしまったら、SBIでは買付をせずにすぐに金融機関変更をして閉鎖通知をもらってくださいね。
それがあれば、楽天でまた開設できるようになりますよ。
SBIで買付設定などはされておられませんか?もししておられるのであれば、今のうちに取り消ししておいた方が安心です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方仮開設状態なのでとにかく税務署の審査が通るまでは何も触らないようにしてます!
    SBIの買い付け設定は勝手にされるんでしょうか?自分で設定したらされるんですか?

    • 1月12日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    私はSBIでは持っていないので確実なことは分からないのですが、一般的には自分で設定しないと買付はされないですよ。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!特に触ってないので大丈夫かなと思ってます☺️
    教えて下さりありがとうございます!

    • 1月12日