
コメント

退会ユーザー
一概にどちらがいいとは言いづらいと思います!
民間・私立(法人経営)などであれば、リトミックや英語、体操などに力を入れ園ごとに特色があると思います!
そのため教材費や授業料、また給食費などは上乗せでかかってくると思います!
公立は+αのお金はあまりかからず伸び伸びと過ごすところが多い印象です!もちろん民間・私立でも伸び伸びスタイルのところもあります!
退会ユーザー
一概にどちらがいいとは言いづらいと思います!
民間・私立(法人経営)などであれば、リトミックや英語、体操などに力を入れ園ごとに特色があると思います!
そのため教材費や授業料、また給食費などは上乗せでかかってくると思います!
公立は+αのお金はあまりかからず伸び伸びと過ごすところが多い印象です!もちろん民間・私立でも伸び伸びスタイルのところもあります!
「公立」に関する質問
高校まで付属の中学受験したら?と義両親に言われたんですけどどんなメリットがありますか? デメリットばかり浮かびます。 遠いので送迎やバス、電車通学になる。 学費が高い 高校まで持ち上がりなので友達関係で揉める…
旦那 公立県内進学校(東大京大いくような) 私 底辺学校(就職や専門学校など) 子供の知能の遺伝は母親のみと言いますが 私と似たような家庭で子供は賢くなったという事例ありますか? 母親のみとか、、ショックで😭
茨木市の公立認定こども園について 来年度 年少組に入園させたいのですが 茨木市の公立認定こども園の1号で応募して その後新2号を申請して預かり保育の無償対象になればと考えています。 しかし茨木市の公立認定こども…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とってもわかりやすいです!ありがとうございました!🙏
退会ユーザー
入園のためにいろいろ調べましたが、自分の地域は私立ばかりで公立を選ぶ余地がなかったです😅