
生後8ヶ月の娘が離乳食を食べず、お菓子ばかり食べることに悩んでいます。保育園入園が近づいており、同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。ハイチェアの購入も検討中です。
離乳食について
現在生後8ヶ月の娘がいます。
離乳食の食べる量についてなのですが、お菓子はぱくぱく食べるのに離乳食のおかずは一切食べてくれません。口元におかずを持っていくと顔を背けていらないと意思表示してきて、泣き出します。しかしお菓子を持たせると泣き止みお菓子をぱくぱく食べます。ご飯を全く食べてくれないのでお菓子を食べようと口を開ける瞬間にご飯を口元に入れて食べさせている状態です。しかしやはり全量食べさせることが出来ていないです。
4月から保育園に入れる予定でもあるのですが、このままで大丈夫なのかすごく心配です。同じようなことがあった方だうように対策したか、何かアドバイスを頂けないでしょうか。
今現在バンボに乗せて食べさせているのですが足がぶらぶらで集中できないのもあるかなと思いハイチェアの購入を検討しています。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
つかみ食べは試してみましたか?
野菜スティックや食パン、おにぎりなど…
うちも全然食べなかったのですが、7ヶ月からつかみ食べさせてみたらぱくぱく食べました😮

いし
すごくわかります!
うちも離乳食初期からスプーンだとイヤイヤorスプーン噛みたい!のタイプで全然離乳食進まなくて泣きそうになってました🥹
7ヶ月くらいのとき、赤ちゃんせんべいを上手に食べてたのをみて、もしかしたらつかみ食べがいいのかも?とおもって少し早いですが7ヶ月から柔らかいおやきやフレンチトーストなどを作ってあげたら、スプーンよりは食べてくれました!(当時は1時間くらいかけて食べさせてました😂)
ちなみにうちはハイチェア使ってますが、一万円くらいの安めのを買ったので足の調整がうまくいかずずっとプラプラしてます😂
足がつくとつくで立ち上がりますし、結局なにがいいのかよくわからず迷走です笑
そして未だにスプーンはイヤイヤがあるので、もう最終的には動画見せちゃってます🫠
ストレスフルになるより頼れるものに頼るスタイルです…笑
-
はじめてのママリ🔰
アドバイス頂いてつかみ食べをさせてみたらめちゃくちゃパクパク食べてくれました!!本当にありがとうございます😭
ちなみになんですがレシピはどちらのものを参考されてましたか?
動画めっちゃ分かります、、、笑笑
あまり良くないって書いてあるのみますが泣かれるとこちらも体力削られるのでついつい頼ってしまいます笑笑- 1月10日
-
いし
よかったです!!手づかみで一生懸命食べてるの可愛いですよね🥹❤️
私は完全ネットです🤣
鶏肉 ハンバーグ 離乳食 中期
フレンチトースト 離乳食 中期
など、いれて検索して一番簡単そうなのを作ってました!- 1月10日

さや
うちもお菓子好きなので、ハイハインにペースト乗せて食べさせたりしてました。笑
甘い味が好きなのかな?と思って、にんじんやらかぼちゃやらを中心にあげたら、結構食いつきが良かったですよ。
助産師さん曰く、座位がしっかりしてきたら食べるのも安定してくるらしいです。
お兄ちゃんはドロドロ系全然受け付けてくれなかったので、BLWしてました。
でも食べても食べなくても保育園は大丈夫ですよー!
うちも4月から保育園ですが、きっと保育士さんが何とかしてくれるだろうとお任せ気分です🤭
検診で体重の指摘とかが無ければ、活動量や体の発達と共に、食べる量も増えると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
今日アドバイス頂いてつかみ食べ試してみたらめちゃくちゃパクパク食べてくれました!!本当に助かりましたありがとうございます😭
ちなみになんですがレシピとかはどこを参考にされましたか?