
コメント

はじめてのママリ🔰
連絡先を知ってるなら、こういう約束をしてきたと言ってるんですが、大丈夫ですか?と念の為確認したほうがいいです。
1年生は待ち合わせすらうまく行かないことが多々あります。
初めて行くお家なら手土産持って一緒に行って挨拶して、帰りも迎えに行ったらどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
連絡先を知ってるなら、こういう約束をしてきたと言ってるんですが、大丈夫ですか?と念の為確認したほうがいいです。
1年生は待ち合わせすらうまく行かないことが多々あります。
初めて行くお家なら手土産持って一緒に行って挨拶して、帰りも迎えに行ったらどうでしょう?
「友達」に関する質問
知的なし発達障害、特にASDの男の子さん、その場限定ではない、保護者主導でもない、濃いめのお友達ができたのはいつくらいでしたか? その場限定というのは、たとえばクラスメイトだから、同じ利用日だからなどで、学校…
お友達同士のケンカについてです🥺 愚痴です!笑 3歳同士のケンカで疲れました💦 今日うちに保育園のお友達が来ていました。 そのお友達は短気で気に入らないことあれば すぐ手が出るし叫ぶし泣くしでイライラ。。 息子も…
年少の娘がもしかしたらお友達に何か嫌なことをしてしまったかも…!?と不安です。 プレのときから仲良くしてくれるママさんがいて、子供同士も仲良しなんですが…。 今日急に「◯◯ちゃん、怒って泣いちゃったー」「娘ちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
連絡はしようと思っているんですけど、お宅には私は上がらなくていいですよね?
こういう場合、親同士が仲が良かったりしたら、親もおじゃまするのが普通なんでしょうかか?
はじめてのママリ🔰
上がらなくていいと思います!
親同士仲良ければ親同士が遊ぶ予定を決めると思うので、子供同士の約束なら子供だけお願いしますで大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
それならよかったです!ありがとうございます✨️