
コメント

ななじろう
私は凍結した多核胚(3AB)を融解して胚盤胞にして移植し、無事出産しました(^-^)
ネットで調べても多核胚からの移植の例は出てこず不安でしたが、先生から無事に胚盤胞まで育てば移植できると言われ、我が子の生命力を信じました☆
ななじろう
私は凍結した多核胚(3AB)を融解して胚盤胞にして移植し、無事出産しました(^-^)
ネットで調べても多核胚からの移植の例は出てこず不安でしたが、先生から無事に胚盤胞まで育てば移植できると言われ、我が子の生命力を信じました☆
「胚」に関する質問
18日に初採卵しました。採卵4日後の22日に生理が来ました。培養結果説明はCLから指定された26日(d5)です。採卵後、採れた個数は聞きましたが、そこから何個受精し凍結できたかの説明は26日にしか教えてもらえないようです…
40代(42歳)、第二子妊活開始するか悩んでいます。 第一子、高齢出産された方、第二子を考えてますか?生みましたか? また、凍結胚残っている方で高齢出産だった方どう言う理由でどんな決断しました? 昨年出産し最近…
子供は1人にしよう、2人で終わりにしようと決断できる方が本当にすごいと思います。 夫婦ともに今年35歳、上の子は年中、下の子は1歳です。 30歳で1人目、34歳で2人目を出産しました。 下の子は体外受精(顕微授精)で…
妊活人気の質問ランキング
パスタ
こんにちは。前回の時も答えてくださった方ですよね?☺️
確かにネットでは、あまり出てこないですよね……
多核胚からだから、と思って悩んでるんだけど、先生からは、使わないと、勿体ない❗とも言われ悩んでます。
ななじろうさんは、凍結の時は、まだ胚盤胞では、なかったんですか?
ななじろう
そうです☆高木病院でしたよね(^-^)
すみません(>_<)凍結時が分割胚か胚盤胞かは覚えていませんが、胚盤胞まで育ったものを移植したのは確かです☆
実は前日にグレードの良い受精卵を移植予定でしたが、融解できず移植が延期になり、最後の受精卵が多核胚だったんです!融解すらできないかもと心配していましたが、無事に移植できました。
確かに多核胚は成功率低く心配ですよね!でも本当に勿体無いです。
実際私は成功したので、せっかく育ってくれた卵の生命力を信じて移植すると思います☆
パスタ
そっか‼️移植の前に融解をクリアしないと、いけないんですよね……
凍結胚の前に新鮮胚を移植したんですが、かすりもせず撃沈でした。
もう1回採卵から……とも考えたんですが、期間も長くかかるし、とも思うし。
妊娠中は、トラブルなく過ごせましたか?
女の子でしたよね?かわいいですよね💝
ななじろう
新鮮胚撃沈だったんですね(๑›ω‹๑)੭
確かに採卵からだと長くなりますよね!
私は3回の採卵、4回目の移植(新鮮、凍結、新鮮、凍結)でようやく妊娠でした☆
持病(糖尿病)があり、妊娠中は食事管理と血糖測定、インスリン投与など血糖コントロールが大変でした。また妊娠してすぐの血液検査でTSH値が高く甲状腺内科にも通いました。
でもおかげで無事に娘が産まれてきてくれたので、結果オーライです(^-^)
パスタ
そうだったんですね。
私も娘に、きょうだい欲しいから40歳までは、がんばりたいです。
やっぱり、体外でも1,2回で成功するのは、難しいですね。