
自分の子供の汚れは気にならないが、他人の子供の汚れは無理だと感じています。保育士はどう思っているのでしょうか。
私がおかしいのかも?しれませんが
我が子の鼻水とかオムツとか汚れたものの処理は全く何も思わないけど、義姉の息子とか知らない人の子供のオムツや鼻水とかの処理が汚いと思ってしまってできません!
それでいて保育士さんはうえーーって思わずにお仕事なさってるんですよね…?それともやっぱり汚いものは汚いって思うんですかね😅私がほんとに無理なので改めて凄いなって感謝しかないなって思いまして…
私も同じだよって方や、保育士さん教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おなじです!!
そもそも自分の子供以外は可愛いと思わないので出来ません…って感じです😔🙏🏻

はじめてのママリ🔰
保育士です!仕事では汚いとか思わないのにプライベートで会う友達の子、商業施設でオムツ替えしてる、鼻垂れてる子はまじで無理です。笑
-
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね!
完全に仕事だからなんとも思わないってこともあるんですね✨
切り替えてらっしゃる方も多そうですね✨- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
我が子の感覚に近いからかな?と思います✨
平日ほぼ毎日一緒にいるし可愛いなーて気持ちがあるのと、どこの子?って感じの子だと全然違いますね😂💦- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それは一理ありますね!にしてもほんと感謝しかないです先生達にも毎回感謝を伝えてますが、改めてほんとにすごいと思います😭✨
- 1月9日

まま
当たり前に同じです😂
友達の子どもがくしゃみしたときに抑えた手で何か渡されるのすら嫌です。(笑)

はじめてのママリ🔰
子供によるかもです。鼻垂れ小僧みたいな子は無理だけど、普通に清潔感ある子はオムツはできますね。
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
同じ方がいて安心しました💦