
育児や家事に疲れ、イライラが続いています。実母は忙しく、義母には預けたくありません。結婚や子どもを持ったことを後悔しており、どうすればよいか分かりません。
もう育児家事、夫のことに疲れました。
自宅保育ですが、ずっとイライラしてます。
1時預かりは車がなく、遠く、行き帰りだけで疲れるのでやめました。実母は忙しい人なので頼れません。
義母は好きじゃないし、味濃いものを食べさせようとするので預けたくないです。
もういっそ遠くへ行きたいです。
結婚するんじゃなかった、こどもうむんじゃなかったって思ってしまいます。
前向きになれません。
物に当たっています。
どうすればいいかわかりません。
- ママリん(1歳8ヶ月)

ミニー
物に当たるくらいなら
義母に預けてもいいかと思います🥺

はじめてのママリ🔰
自宅保育ってつかれますよね……
日々孤独に戦ってる感じで🥲
毎日就寝まであと少し、、あと少し、、とカウントダウン取ってるくらいです😂
少しだけシッターさん頼むのも手かと思いますが安いお金じゃないので悩みますよね……

mos
同じく自宅保育をしています。
義母も嫌いで旦那にも毎日イライラしています。
とても同じ境遇だったので
コメントさせて頂きました。
私もこないだ家中を散らかして大暴れしました。物に当たったこと反省はしていますが、
どうしようも無かった。どこにぶつけていいか分からないイライラをどうするべきだったのか分かりませんでした。
自分でもやばいと思っています。
頼る人もいないので
区の保健センターに行って
相談するつもりでいます。
家族や身内よりも言い方悪いですが他人の方が話せたりするかもです。一緒に頑張りましょう!!!!
コメント