
現在11か月の子供がいる女性が、妊娠検査で陽性反応が出ました。夫婦共に2人目を育てる自信がなく、中絶を考えています。同じような経験をした方の体験談を求めています。
2人目の中絶について
現在11か月の子供がいます。産後2回生理がきていましたが、3回目がなかなか来ず検査薬をしたところ陽性でした。(尚、病院に行きましたが、まだエコーでは見えない週数でした)
生まれるときには子供が1歳後半になっていると思いますが、そんな中2人目を育てる自信がありません。
夫も同じような考えだそうで、でもせっかく宿った命だし…と、産むか中絶するかを悩んでおります。
こんな状況の中、避妊を失敗した私たちが悪いのは重々承知しております。批判は控えていただければと思います…。
同じような状況だった方がいらっしゃれば、体験談等お伺いできればと思います。
よろしくお願い致します。
- たぬたぬ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳半の頃だから自信がないのですか?仮に2歳だったら良かったのですか?
いつかきょうだいほしいと思っていたなら、時期が少し早まっただけと、頑張ってみてはいかがでしょうか。

はじめてのママり🔰
赤ちゃん2人な感じで家に居られるし、一気に子育てが終わるから結果楽だったと友達は言ってました😀年齢が少しあいてる方が、上の子の公園遊びに連れて行かないといけないから大変だと。
少しでも産みたい気持ちがあるなら絶対産んだ方がいいですよ👀
中絶は自分が死ぬ間際まで後悔と懺悔をすることになりますから。
-
たぬたぬ
>上の子の公園遊び〜
たしかに…と思いました💦
ありがとうございます。- 1月8日

まる
タイミング次第ですよね。
何歳差で兄弟って考えてるなら今はタイミング違ったかなって申し訳ないけど思うしかないですね。
我が家は一歳半差ですがもちろん大変でした!
まあ何歳差だろうが大変だと思うしやる気次第だと思ってます🥹
兄弟望んでて仮に今じゃなくて何年か後に妊活しても授からないってなる事もあるかもしれないですし、後悔ない選択して欲しいです!!
我が家は年子と上の子と4歳差の末っ子いますが、断然4歳差の今の方が大変すぎます😇年子はあっという間に子育て終わった感ありますが4歳もあいたらまた一から子育てかーーってなってます🙂
-
たぬたぬ
そうですよね、何歳差でも大変ですよね…。
きょうだい望んで授からなかったら…という可能性もありますよね
宿ったなら今がそのタイミングなのかな…と思う気持ちもあります。
後悔ない選択をしたいです。
ありがとうございます。- 1月8日

ちーちゃん
うちも一歳半差です。
同じように1人目と、かなり歳の差あけて2人目作る予定でした。
正直言って下の子が2歳になるまで本当に本当にしんどかったです。もう2度と経験したくないくらい辛かったです。
全てにおいて辛かったしか出てきません。
他の方言ってますが、子育て一気に終わって楽だった。は育て終わってからそう思うのであって、私はそうは思えないし、周りにたくさん年子と2学年差年子いますがみんな口揃えて大変と言っています。そのくらいしんどいし大変です。
他人からの『頑張って!』で子どもは育てられませんし、
質問者さんの性格や、旦那さんがどれだけ育児に参加してくれるか。身内に頼れる人いるか。今の環境、経済面。
はかなり人それぞれなので、私の一存で言えませんが、自身でよく考えて決断してください。
ここまで話して中絶推進みたいな感じですが、結果育ててみて子どもは可愛いし楽しいです。
どちらにせよ2人は産みたかったので産んで後悔はしてませんが、今だに『もう少し歳離れてたらな、、』とは思います。
-
たぬたぬ
ありがとうございます。
そうですよね、一気に子育て終わる…というのは終わってから言える感想ですよね…。
ありがとうございます。
よくよく考えます。- 1月8日

はじめてのママリ🔰
上の子たちが1歳11ヶ月差です
2人目希望してたので特に避妊はせずで予定通り妊娠しました
小さいうちは大変ですけどまぁなるようになりますよ
一年ちがったところで正直大して変わらないかと思います
中絶したら後悔しませんかね?
-
たぬたぬ
まだエコーで見えないからか、それとも私が軽薄なのか…
正直なところ、中絶したことを後悔するかは分からないです。- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
1人目のお子さんがまだ小さいから実感わかないとかですかね?
うちは上の子たちもう中学生なのでたぶん我が子の成長みていったらあとで後悔すると思いますよ
うちは3番目のこを一瞬だけ中絶も頭によぎりましたけど出産しました
私は中絶しなくてよかったですね- 1月8日

ゆい
お二人目も考えられていて時期が早かっただけ‥とのことであれば産んだ方が良いと外野からは思いました😌
もし今回の子を諦めたとして、2人目が欲しい!となった時に妊娠できる確証は全くありません。不妊やそれまでに病気で妊娠出来なくなってしまったり‥人生何があるかわかりません😣
諦める場合はそういった時に後悔しないか‥も考えた方が良いのかなと思いました😣

はじめてのママリ🔰
数ヶ月前に中絶しました。
もし産むとしたら1歳10ヶ月差でした。
私の場合は周りに頼れない、前回切迫で2ヶ月安静だった、夫は仕事を休んだりできない人で、金銭面の不安もありキャパオーバーにもなってしまうと思い中絶しました。
後悔してないかと言われたらしています。みんな産んだらなんとかなると言いますが何とかしなきゃ行けないだけで辛いと思います。産んでみんなでストレスだらけの家庭より三人家族で幸せを選びました。
でもテレビなどで兄弟愛のものを見たりすると涙が出てきます。
たくさん考えて自分の正解を選んでください。
育てる自信がないという一つの理由なら私なら産むと思います

バナナ
私も今同じような状況です。
私達は2人目はいらないと話していましたが先日妊娠が発覚しました。
夫には、いらないと話していたし中絶してほしい。産むなら離婚しようとまで言われ今の段階では中絶する方向で話が進んではいて来週の受診の際に日程を決めると言われていますが、その日から罪悪感で夜も眠れません。
いらないとはいいました。
けどせっかく宿った命だから産みたい気持ちもあります。
でも夫とは別れたくないです。
たぬたぬさんはまだ悩んでいる最中ですか?もう結論だしましたか?
たぬたぬさんの質問なのに私が質問してすみません
-
たぬたぬ
コメントありがとうございます。
前回の内診ではまだ育っているかが見えない状態でした。
次の水曜の診察で再度内診をして、育っているのが確認できてから手術の説明になるかと思います。
まだ悩んでいます…
まだ小さい我が子の成長をもう少しじっくり見届けたいな、と思いつつ
せっかく宿った命だし…とも思いつつ
はたまた、色々調べていくうちに
本当に子が2人いて経済的にやっていけるのか…?とも考えてしまったりして…
バナナさんもお辛いですね。
自分が産みたいのに反対されてしまっているのですね…- 1月12日

たぬたぬ
この時にコメントくださった方々、ありがとうございました。
結局、産むことにしました。
様々な意見、ありがとうございました。大変だとは思いますが、頑張ります!
たぬたぬ
もう少し歳が離れたきょうだいを考えていました。(4歳ほど)
子ども一人育てていく中で、自分のキャパシティの無さや手際の悪さ、メンタル面(新生児の時期は特に泣いてばかりでした)について懸念点が多すぎて、赤子2人を抱えることはとても大変なのでは…と及び腰になっている状態です。
一人っ子でもよかったし、授かれば二人目も…とは思っていましたが
早すぎて心の準備ができていません…。