※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

療育に通うお子さんの支援内容について教えてください。個別や小集団での具体的な内容を知りたいです。

療育に通ってるお子さんで

・1人で遊ぶのが好き
・お友達と遊ぶのが苦手
・ママ以外に気持ちを伝えるのが苦手
・YESNO以外の質問が苦手

こんな感じの困りごとの方
どんな支援をしてもらっているか教えて欲しいです🙌
個別、小集団、やってる内容など…
うちは3歳で上記のため今度から通います。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の息子が、2歳8ヶ月ごろから療育に通ってます😊
5〜6人の小集団です!

最初は友達と同じ時間を過ごす、同じことを別々でする…くらいの感じから始まりました。
まずはママ以外の大人とのやりとりができるように、先生がかなり丁寧に気持ちを代弁しながら関わってくださってました😊
そこから少しずつ進歩していって、療育2年目からは担当の先生が言葉で本人から伝えるきっかけをわざと設けるようにしてくださってます。後期に入ってから、担当の先生だけでなく療育を進めるリーダーの先生だったり、友達だったりとのかかわりも重視して、事あるごとに「○○先生に聞いてみようか」とか「○○くんに渡してあげて」とか、担当の先生がきっかけ作りをしながら関わっていくようにされてる感じです。
あとは簡単なルールのある集団遊びをよくして下さってます😊(尻尾取りとか、フルーツバスケットみたいな)

オープンクエスチョンは今でも苦手ですね😅
でも年齢的にまだまだこれから…と言語聴覚士の先生から助言いただきました。
今は選択肢の中から選ぶ経験を積んでいるところです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    小集団で他人とのやり取りを学んでいるんですね!
    人見知りはしないタイプなので先生に間に入ってもらいながらやり取りの方法を学べると良さそうですね✨️
    私もオープンクエスチョンは年齢的にまだまだ出来ないよ~と言われました💦ただ年齢は?とか簡単なことも答えられないので簡単なことから練習出来たらいいなと思います😂
    実体験とても参考になりました🥹♡ありがとうございます!

    • 15時間前
みまま

4歳の女の子がいます。
3歳半から療育に通ってます。
まず、言葉が遅いので昨年だと、質問には答えられないことが多かったです。
一人大好きで集団で遊ぶのは苦手です。

4月から幼稚園にも通っており、今は
幼稚園週3回+療育週2回で通っています。

幼稚園では、大集団という感じなのですが、補助の先生がついており、
担任の先生がみんなに話して
うちの娘が話かわからなかったら、補助の先生が助けたりしてます。
あとは、お弁当食べるのが苦手なので、先生が横について見てくれています。

療育では、個別や小集団5、6人で過ごしています。
言葉の先生がきて指導したり、みんなと遊びから順番待つ練習したり、ものの貸し借りなど
他のお友達とのかかわりや先生との関わりを学んでます。
先生にやってほしい事を伝える練習など。
あと、
うちは、ボタンかけができなかったり手先の運動も苦手なので、指先の遊びをしたりしてるみたいです。
バズルや紐通しなど。
ですかね。色々やってるみたいですが、うちは幼稚園も療育も10時から14時とかお弁当もちで預かり型なので、毎回見れてるわけじゃないので、こんな感じをやってるって話なのですが。

  • みまま

    みまま


    続きです。

    今は、だいぶ言葉も増えて、ほしいものは単語で言えたり、表情も豊かになりました。
    幼稚園では、お友達と遊ぶまではいってないですが、相手からの遊ぼうに、拒否はなくなったようです。
    うちは、一人っ子なので、子供とより大人とはよく関われるので、娘はまだ先生たちとのやり取りは得意だけど、お友達とのやり取りは苦手なようです。
    でも、以前は他のお友達が空間にいただけで嫌がって泣いてましたが、そういう拒否はなくなりました。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    療育へは週2回通われてるんですね☺️
    個別や小集団で順番を待つ練習や他人との関わり方を学んでるんですね!
    うちの子も順番を待つということが理解してない様子なので重要だと思いました💦
    ボタンとかも出来ないのでそのへんもやってもらいたいです!

    かなり成長されてるんですね👏
    うちは人見知り自体はないのと上の子も療育に通ってるので始まりはスムーズに進みそうです。
    ただ上の子と正反対なタイプでどのような支援が必要?と分からなかったので大変参考になりました✨️
    ありがとうございます♡

    • 15時間前