※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miamama
家族・旦那

お年玉の金額について悩んでいます。義理姉夫婦と姉夫婦からの金額がそれぞれ1万円と5千円で、3000円は少なかったのか心配です。小学生になったら増やす予定ですが、いかがでしょうか。

お年玉の金額について

去年1月に息子が産まれて、今年初めて息子に義理姉夫婦、姉夫婦からお年玉をもらいました。
それまでは3年ほど渡す側で、子どもたちもまだ保育園生なので3000円ずつ渡しました。
今年も3000円ずつ用意して1000円くらいのお菓子やバスボムのプレゼントと一緒に渡したのですが、うちにもらった金額がそれぞれ1万円と5千円でした💦

3000円は少な過ぎたでしょうか😭?
私の考えでは小学生になったらもう少し上げて、中学生から1万円くらいかなと思っていました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢的な相場を考えたら0歳の子のお年玉が一万円というのはかなり飛ばしてるイメージですが、
今までもらう側だった分の帳尻を合わせようとするお姉さんの気遣いかなと思います🥲

はじめてのママリ🔰

出産祝いとかは別で貰われましたか?

貰ってたとしたら多分今まで貰ってたしありがとうの気持ちやおめでとうの気持ちもあるんじゃないですか??
来年から額が違う可能性もありますし✨️
もし来年も金額が大きかったら
その時に金額について言うかなと思います🙌🏻

あー

上の方がいうように、今までの帳尻合わせではないですか?気遣いなように思います!
実のお姉さんには、5千円ももらっちゃっていいのー?今までの帳尻合わせ?って聞けますか?
義理姉夫婦には聞けないかもですので、来年多ければ言えばいいと思います!

Miamama

皆さんコメントありがとうございます🙇‍♀️
もし来年も多かったら一度言ってみるか合わせるかにします!
ありがとうございます😊