

misaking
私も8ヵ月のときに結婚式に出てきました(*^^*)親族だったのでもちろん家族総出で-w
他の親族も妊婦だとわかっていたので、写真撮影のときにはきをつかってくれたりしましたが...
友人の場合はどうでしょうか...
しかも県外ですしね(;_;)
混んだりもする場面はもちろんあるだろうし、一人だとなおさら不安だと思います。私だったらお友だちに訳を話して、御祝儀と電報(バルーン電報とか)をうつ形にすると思います。

shin
なるほど!!
その手がありましたね(꒪д꒪)
周りの子で結婚式挙げている子が少なくて初めてのお呼ばれだったのでそうゆう方法もあるとゆうことに気づきませんでした、、
ありがとうございます‼︎

りんご🍎
不安なら行かない選択をされた方が賢明だと思いますが、11月だと招待状もまだですよね。
体調を見ながらその時に選択をされるのが良いと思いますが、行くにしてもご家族に会場まで送ってもらったほうが良いですよ。

shin
先ほど友人から連絡がきて私の地元に越してくるそうだったので式は出席せずに電報と御祝儀を出して、また後日会いに行くことにしました!
ありがとうございます⑅◡̈*
コメント