※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子が幼稚園に入ることに不安を感じています。特に公園で危険な遊具に挑戦することが心配で、幼稚園でも同様の状況が起こるのではないかと懸念しています。事前に先生に心配を伝えるのは過保護でしょうか。

下の子が4月から幼稚園なんですが、早生まれということもあり不安なことばかりで💦

公園に行くと上の子の真似をして大きい遊具に挑戦します💦挑戦することはいいのですが、年齢に合わない危ないところなのでいつも止めるのに必死で、けど幼稚園だと見守る先生の数も限られると思うので遊具の危険?なところはどんどん行ってしまって落ちたらと思うと心配です。

心配ということを事前に先生に言うのは過保護すぎますかね🥲
 

コメント

🌸

3月末と2月半ば生まれです!

うちは1人目がとにかく上に上に行くのでヒヤヒヤしてました💦
多動で脱走癖もあり…
何事もなく卒園できて、ほんとに幼稚園には感謝しかないです!

心配事は伝えた方が良いですよ✨
よく見てほしい、みたいな言い方はしませんが💦

  • ママリ

    ママリ

    何事もなかったんですね!
    よかったです✨

    よく見てほしいは難しいと思うので、心配ということだけでも伝えようかなと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

園にもよりますが、何組さん(年少クラス)はこれは使ったらまだダメだよ!とか今からこれで遊ぶよ!ってクラス単位で遊んだりするのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!クラスごとに分かれてるなら少し安心ですね!
    その辺りも含めて聞いてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月8日