習い事の成果は生まれ持ったポテンシャルに依存するのではないかという疑問があります。子どもたちが習い事で苦労していることから、親の育て方ではなく、元々の能力が影響していると感じています。
習い事に意味があるかって結局生まれ持ったものじゃないですか?
よく東大生はピアノと水泳の習い事をしてた人が多いとかスポーツをする子は頭がいいとかいろいろ情報がありますが、鶏が先か卵が先かの話じゃないですが、「元々そのポテンシャルを持ってるから」できるんだと思うんです。
親の育て方とかじゃないです。
うちの子は上2人ともピアノは1年経っても一曲弾けるどころかドレミファソラシドすらあやふや、練習の時は「できないー」とすぐ泣く(1週間同じことしかしてなくて音も指も4つしか使ってないのに)、体操教室も1年で辞め(すぐ泣く、隣に来て座ってるだけ、そもそも最初から最後まで隣に座ってどんなに先生とかが優しくサポートしてもダメ、本当に運動に興味ないし運動音痴)、ギターを習い始めたら右手は親指しか使わないし何故か弦のはじっこで弾く(普通穴の上)など変な癖を直す課題が最初に生まれる、2人とも思えばひらがなも数字も覚えるのが遅かった(だいぶ前から教えていますが2番目の子はまだひらがな半分くらいは読めもしません)です。
そこまで私もスパルタではないと思います。
教えはしますが、別に何回も書かせるとかできるまでやらせるとかそういった無理強いはなく、あくまで「環境的にいろんなことに触れさせる)、脳トレをしておく」ことが目的です。
ただ、あまりにも予想レベルに達しないので「なんでうちの子はこんなにできないんだろう」と習い事の練習に付き合うたびにこっちも泣きたくなるんです。
で、辞めようと言っても「いやだ、辞めたくない」と泣かれます。でも最初の2日くらいでその後も練習もしないし楽しくこっちはやってるのに「わからないぃぃい、できないもんー」とものの5分くらいで泣き出し同じことの繰り返しです。
結果、成果が出るのは生まれ持ったポテンシャル(性格面とか合わせてです)がある子だとしか思えなくなりました。
違いますか?
- はじめてのママリさん(1歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
はじめてのママリさん
生まれ持った物だと思う
はじめてのママリさん
100%ではないけど生まれ持ったものが大きい。
はじめてのママリさん
半々
はじめてのママリさん
環境や親の育て方が大きい。
はじめてのママリさん
環境や親の育て方だと思う
ままり
プロ級まで伸びるのは才能だと思います。
が、1年頑張り続けられたことも無意味ではないし、頑張り続けていることに意味があると思います。
私はその子自身が好きだったら伸びるだろうけど、そうじゃなければやる気も向かないかなーと思ってます。
実際にやってみて、やっぱり向かなかったなって分かればそれも一つの経験になり次に活かしていけますよ。
あとは"できた!"のボーダーラインがどこか?にもよるのかなと思いました!
高すぎない目標を決めて実行すると、成功体験を増やしていけて自信に繋がるので習ったことは無駄じゃないと思いますかね😊
ピアノも一年習い続けたことがまずすごいことですから、一年頑張ったね!ってところにフォーカスすれば、継続してきたことに意味があると思います!
ドレミファソラシドや指づかいがあやふやでも1年頑張れたのはお子さんに継続する力があるからだと思いますよ😊
予想レベルに達しないとのことなので、ママさんが習い事に期待しすぎているのかもしれません。
悪口とかじゃなくて、進みがゆっくりでモヤモヤすることもイライラすることもあるだろうに、そこに心を持っていかれることなく習い続けるという継続力は絶対にいい方向に向けていけると思います。
ゆんた
うちの子色々してますが、その中でもスイミングがほんと才能なくて😂それでも6年してたらそれなりには泳いでます😂生まれ持った才能もありますが育て方や環境が大きい気はします。
ママリ🔰
結局は本人のやる気や興味がなければ伸びないし、センスとか向き不向きとかありますよね!
うちも兄弟でピアノを習ってますが、上の子はどんどん進むタイプ
下の子は5歳になるし習って1年経つけど曲らしい曲は弾けないタイプ
上はひらがなもやはり早くて3歳半で全部読めたし4歳には書き始めてました。
私が積極的に教えたわけではなく、散歩の時に看板を見ながら「たいやきって書いてあるよー」とか言ってたら、自分からこれはなんで書いてあるの?とどんどん興味を持って読めるようになってました。
下の子はぜーんぜんです😂
全く触れなければ興味を持つきっかけもないので、親がいろいろ経験させたりお出かけしたりとかもあると思うし
練習した?練習しなよ?と声をかけたり付き合い方もゼロではないと思いますが、特に小さい時期って親が無理やりやらせても本人にやる気がないとできないので結局は本人の持って生まれたものかなと思ってます!
ちなみに上の子は情緒面というのか、ピアノや読み書きなどは早かった代わりに運動は苦手です💦
それももう親も運動苦手だしそんなもんよねと思ってます。
はじめてのママリ🔰
生まれ持ったものだと思います😂
センスがあるかないか。
高校で始めたスポーツでプロになってる人もいます〜
なので習い事は趣味だと思ってます😀
やりたいならやる、やりたくないなら金払ってまでしなくていいって感じです。
はじめてのママリ🔰
習い事にどんな意味を持たせるかによると思います。
プロになって欲しいのか、生きていく上で身につけて欲しいのか、可能性を広げるためなのか。
ある程度の結果を求めるなら才能+環境+努力すべて必要だと思います。
生きていく上であると良い(水泳そろばんお習字)、可能性を広げる(ピアノ)、精神的に明るくいられる・趣味にできる(ダンス)、体幹を鍛える(体操)のような考え方です。経験は宝だと思っているので、「色んなことを自分で考えて取り組んだ」という経験、成功体験を積ませたいです!
私のきょうだいは何も習い事していませんがみんな医者なので、将来性にはそんなに影響しないと思ってます🤔
コメント