※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
ココロ・悩み

病児保育について、医師の連絡票が必要か、受診後に預ける流れ、定員の早さ、インフルエンザやコロナの対応について教えてください。

病児保育についていくつか教えてください!💦😭


これは預けるのにかかりつけの医師からの連絡票?が必要なんでしょうか?
例えば夜に発熱したとして、次の日の朝受診してから病児保育に預けるという流れでしょうか?💦

となると仕事には遅刻していくということですよね?💦

また、定員制なのですがすぐ埋まりますよね?😭
うちのところは7名なので、すぐ埋まりそうです。

また、普通の風邪ではなくインフルエンザやコロナなどの場合は預かっては貰えないかんじでしょうか?


旦那には全く頼れず、近くに両親もいないので、子供が病気になったときどうしようと悩んでます…

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によって違うかもですが、私のところはお医者さんに書類書いていただかないと利用できないです。
なので夜発熱だと、朝受診しなきゃなので遅れて出勤になります。

インフル、コロナ、下痢嘔吐系は利用できないです😭

予約もかなりとるの大変です😭😭

  • まるまる

    まるまる

    やはりそうなんですね~😭💦
    受診してから、なんですね💦

    インフルエンザ、コロナ、下痢嘔吐はやはり利用できないんですね。

    となると、なかなか働けない気がしてきがしました。

    はぁーって感じです😭😭

    • 18時間前
ちー

地域によるかも、ですが、病児保育は基本的に事前予約制です。
病児保育を設けてる病院のHPを見ると、病児保育を利用に関する注意事項が書かれてます。
事前に電話か予約のメールを入れて、予約が取れてから全てが始まります。
病院は早い所でも8時からなので、病児保育の利用前の受診に待ち時間があれば、お仕事は遅刻になりますね。
インフルエンザやコロナ、その他の感染症の種類によって、発熱から◯日は利用できないなどあったりします。それも、HPや予約メールなどで確認です。
病児保育は、お弁当や飲み物、とにかく年齢によっては持ち物が多いです。

  • ちー

    ちー

    事前予約→前日に申請を出す

    • 19時間前
さやえんどう

病児保育にもルールがあると思うので確認が必要ですが…

うちが登録しているところは、
・医師の連絡票みたいのが必要
・インフルやコロナの検査必要
・インフルは預けられるが、コロナ、感染性結膜炎はダメ
・麻疹風疹のワクチン未接種は預けられない。
・発熱初日や翌日は定員で無理だけど、数日先の予約ができる。インフルなどであれば、1週間くらい予約可能。
とか、いろいろあります。

たいてい、
発熱からのお迎え
→病児に電話して予約
→当日又は翌日受診
→預けられるなら預けて出勤
になるかと思います。