
10ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、夫の就寝中のワイヤレスイヤホン使用について心配しています。イヤホンが外れて赤ちゃんが誤飲する可能性があり、夫に辞めてほしいと頼んでも応じてもらえず、話し合いもできない状況です。自分が神経質すぎるのか悩んでいます。
10ヶ月の赤ちゃんを子育て中です。
夜は、親子3人で川の字で寝ています。
夫が寝る時に、ワイヤレスイヤホンを付けて、そのまま寝ます。
寝てる間に、ワイヤレスイヤホンが外れて娘が誤飲してしまいそうで心配です。夫に何度も就寝中のイヤホンを辞めてほしいとお願いしましたが、心配しすぎ、イヤホンをしないと寝れないと辞めてくれません。就寝中にイヤホンが外れて、気づいた夫が夜中に枕元を探している事が何度もありました。
辞めて欲しいと言うと怒ってしまい話し合いになりません。私が神経質すぎるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
危ないですね!
男って危機管理能力が低いので。。
何かあってからでは遅いのでやめてもらいましょう🫸

はじめてのママリ🔰
有線のイヤホンに変えるのも嫌がりますか?🤔
わたしも上の方と同様、外れてたらあえて隠してめっちゃ慌てたふりしてみるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
夫と話し合い、有線に変えてもらうことなりました。- 1月8日

ママリ
心配して当然です。
全然神経質とは思いません。
ご主人イヤホンがないと眠れないなら別室で寝てもらうしかないですね。
赤ちゃんの命に関わる可能性もありますし…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私もワイヤレスイヤホン使いますが、子供が飲み込んじゃうサイズなので、なくさないよう神経張り巡らせてます。
夜寝てる時も同じこと思ったことあり、使うのやめました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私なら、、ですが
就寝中にイヤホンが外れてるのを見つけたら
旦那さんが絶対見つけない違う場所に隠します。
外れてたことも何も言わないです。
聞かれたら
だから寝てる間辞めてって言ったよね?って言います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今度、外れていたら違う場所に隠してみます。- 1月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やめてもらいます。