
3歳の子どもが風邪をひいて偏食になり、食事量が減っています。食べる量が減る時期でしょうか。食べることが好きだった子どもはいらっしゃいますか。
3歳になり、何度か風邪をひくうちにかなり偏食になってしまいました。今までは食べるの大好き!という感じでとってもたくさん食べていたのですが(ハッピーセットなら食べれるレベルでよく食べていました)
ここ最近は保育園の給食も嫌いなものは残すようになり、家でも野菜を中心に食べず、量も減っています。
同じように、小さい頃はたくさん食べていたけど、食べる量が減ったお子さんいらっしゃいますか??
食欲が落ち着く時期なのでしょうか、、、。
お菓子は好きなだけ食べるのですが、食事量が減っているので心配です😭
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もです🥲
ほんとによく食べてたんですが、11月にマイコプラズマでかなり長引いたのをきっかけに量自体がかなり減りました。
野菜や練り物など何でも食べてたのに、もういらなーい、って毎日言われてます。
時期的なものなんですかね?
今までの感覚でお皿によそっちゃうので毎日半分近く残されてます🥲
ママリ
全く同じくです!!マイコプラズマになってから偏食になりました。。。心配になりますよね😭😭今まで食べていたから余計に😭✨
そういう時期なんですかね。。。