凍結胚移植後に胚盤胞の状態について質問があります。ストランドという状態が一卵性双生児の可能性に関係するのか、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
凍結胚移植で一卵性双生児を出産された方や妊娠された方に質問です。
先日凍結胚移植をしてきたのですが、胚盤胞を融解した際に胚盤胞に突っ張っている(引っ張られている?)ような箇所がみられると言われました。
ストランドという状態らしく気になってネットで調べてみると一卵性双生児になる可能性があるという記事が出てきました。
移植の際にそういうことを言われたりしましたか?💦
まだ移植したばかりで着床するかどうかもわかりませんが同じような方いらっしゃったら教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリ
コメント
ママリィィ@元培養士
胚盤胞の中になんか糸みたいな細胞があるやつですよね!
何度も見かけたことありますよ😊
ストランドに注視したことはありませんが、だいたいは分裂を繰り返しながら消えていたように思います😌
あってもなくても双子の可能性は全然ありますし、ストランドがあっても双子にならない人の方が多い印象です😌
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうですそうです💡
そうなんですね😳❗️
じゃあ特に気にしなくても大丈夫そうですね😂笑
元培養士さんということで宜しかったら教えて頂きたいのですが、ストランドがあっても着床率は特に変わりませんかね🥺❓
ママリィィ@元培養士
結局は卵の持つ遺伝子情報が
双子になるかどうかを決めているのかなと思っています😌
数値で確認したことは無いのですが、変わらない印象です(曖昧でごめんなさい!)
双子が生まれたという記事もありましたが、ということは双子になっても(ならなくても)着床して無事に産まれてくる卵って事なのかなと💡
ママリ
お答え頂きありがとうございます🙇♀️✨
現場にいらっしゃった方のご意見を頂けてとても参考になりました🥹✨
判定日まで楽しみに待ちたいと思います☺️❣️