※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

小学校入学後の親の思いや様子について、どのように書けば良いか教えてください。

小2
自分史のようなものの下書きで
「小学校入学後」
どんな様子で親は何を思ったか
というのがあります。

小さい頃はいいけど今のことすぎてよくわかりません…
どんなこと書いたら良いのでしょうか?

コメント

shio-aka-kao

私でしたら

学校生活が今までと違うから心配していた。でもそんな心配に反してこんなことに頑張っていて成長を感じた。

といった内容に肉付けして記入するかと思います

  • れよ

    れよ

    ありがとうございます!
    どんな様子、というのが難しいです…
    よく泣く子だった、みたいに振り返れる過去ではないので…

    • 1月7日
  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    初めての環境に緊張していたけれど、あっという間に馴染みお友だちも沢山できて楽しそうに登校するようになった娘の成長に驚きました。

    ひらがなやカタカナ、漢字、計算問題などの学習が始まって、一生懸命勉強している姿に親も負けていられないという気持ちにさせられました。

    など、直接的な感情表現がなくてもこじつけて書けばそれっぽくなります

    • 1月7日
ママ

「新しいお友だちがたくさんできて、毎日楽しそうに登校する姿に安心した」みたいな感じにします😊
もっと書きたいことはたくさんありますが、無難に子どもにもわかりやすそうな内容が良いかなと思います!

はじめてのママリ🔰

“自分史”なので
今と比べるんではなくて

小学校入学前と
入学後の変化を書くと良いと思いますよ。