
コメント

はじめてのママリ🔰
Wi-Fi環境にないと通信速度かなり遅いみたいです。
ちなみに楽天モバイルです。
うちはWi-Fi付けてるので問題ないですが、産院がWi-Fi環境になかった為、産前産後は一時的にデータ量を多めのプランに変更しておき、退院後にいつものプランに戻しました‼
スマホはなるべく早く変えて操作など慣らしておくことをオススメします😃
いつもよりもスマホはかなり使いました✨
auでしたら、UQが速度速いと聞きますよ☺

みつきまうす
私も、育休中で収入が少ないので、先月からauで8000円のiPhone6s→格安simに変えました‼️
ちなみに、auの電話番号やメルアドは、auのガラホで継続して、元々使っていたiPhone6sは、simフリー化しました。
ガラホは月1300円くらいで、iPhone6sは家族全員で月2000円くらいなので、グンと安くなりました。
格安simは、エキサイトモバイルを使っています。
-
ユッティー
そうだったんですね!!私も本当は今使ってるiPhoneのままsimだけ変えたかったのですが、6だったためにsim解除ができませんと言われ、断念したところです。。なのでiPhone7のsimフリーのものを購入して格安simを契約して使おうかと思っているのです…。
家族全員で2000円とは、みんなでiPhone6sを使っているということですか?- 5月9日
-
みつきまうす
私はiPhone6s、主人はiPhone7とASUSZenFone3です。
- 5月10日

sesumama
私はY! mobile使っています。
Wi-Fiも使っていますが、速度に問題は無いです。
子供が産まれるとすんごい写真を撮るので私は容量が大きな機種にしました。
ちなみに、フリーテルのスマホは辞めた方がいいです。
すぐ壊れます。
なのにサポートが最悪です。
-
ユッティー
私の実家の家族もワイモバイルなので、 信頼感があります😊
確かに膨大な量の写真になりそうですよね…👶🏻✨
有名人使って結構CM流しててもそういうウラがあるんですか…いい情報ありがとうございます!- 5月9日

めめ
ocnモバイルおすすめします!一番安いプランで1600円で、1日110MBまで高速通信できます(^o^)
速度制限かかっても、line、画像、webは全然問題ないですし
翌日になったら解除されるので楽ですよー。
ipadをdocomo→ocnモバイルに変えて一年経ちますが、何の問題もないです♪
ドコモの携帯ならそのまま使えます。
-
ユッティー
1日毎に制限があるタイプもあるんですね!使い過ぎてしまいそうなので、日割りのほうがありがたいです^^;
情報ありがとうございます!- 5月9日

みゃお
Y!mobileをオススメします!!エディオンの携帯コーナー担当しており格安SIMの担当をしてるのですがやはりY!mobileが一番いいかと。理由としてはY!mobileはSoftBankの子会社というだけあって電波はまるまるSoftBankをつかってます!ですが他の格安SIMは電波を借りてるだけなので時間によっては速度がおそくなったりLTEしか使えないので3Gのところはすぐ圏外になります。またアフター管理が充実しておらずお店にいってきいてもカスタマーセンターにしか格安SIMは案内されないので電話対応がすごく込み合います。その件は最近ニュースにもでてたくらいなので(*_*)格安SIMにするならY!mobileがいいかとおもいます\(^^)/
-
ユッティー
そうなんですね!確かにネットで格安simのデメリットはアフターフォローがひどいってかいてありました!その点ではワイモバイルはしっかりしてるんですね^^初の格安simなので安心できます!いい情報ありがとうございます😊
- 5月9日
ユッティー
やっぱりたくさんスマホ使いますよね!プランを使い分けることでWiFiなくてもなんとかいけますかね!価格コムの格安simランキングで楽天モバイルが1位だったので気になっていました^^*
情報ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
入院中、慣れない育児でママリに質問&閲覧かなりしてました😅💦
赤ちゃんほとんど寝てばっかりですが、産後すぐは興奮状態が続くのでなかなか眠れず、スマホが自由に使える事はかなり助かりました✨