
コメント

nakigank^^
わかります。💦
長男がそんな感じで毎回ドキドキしてました。😱
無くなったのは夜泣きが落ち着いてきた、2歳半以降です。(笑)
下の子はたまーーに、キャパオーバーだったのかな?と思う、脳の成長途中に何ヶ月かに一回訪れてましたが、2歳の時に1回あったけど、この前1回あったので、下の子は一年ごとなのかな?(笑)
nakigank^^
わかります。💦
長男がそんな感じで毎回ドキドキしてました。😱
無くなったのは夜泣きが落ち着いてきた、2歳半以降です。(笑)
下の子はたまーーに、キャパオーバーだったのかな?と思う、脳の成長途中に何ヶ月かに一回訪れてましたが、2歳の時に1回あったけど、この前1回あったので、下の子は一年ごとなのかな?(笑)
「泣く」に関する質問
3歳の娘の癇癪が酷いです💦 ダメだよ、危ないよと制止すると座り込んで泣く。 地団駄、叩く、蹴るなどがある。 食べたいものが冷蔵庫にない、遊びに行きたいのに行けなかったなど思い通りにいかないとずっと泣く。のけぞ…
遊び飲み・飲みムラと搾乳 ほぼ完母(直母)の混合です。 生後3ヶ月直前くらいから遊び飲みと飲みムラが出てきて、片側5分とかで満足するようでそのあとは舐めたりして遊んでます。 どうやら母乳のときの授乳間隔は2.5時…
最近一歳になった息子の発達について悩んでいます🥲 なんだか同年代の子より発達が遅い気がして悩んでいます。 心配だなと思うポイントは、 ✔︎指差しをしない ✔︎指差しした方を見ない、 絵本は指差ししたところをみます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なにごと!?となるので心臓に悪いですよね🥲
お子さんによりけっこう長い付き合いになるかもしれないんですね😂覚悟しておきます(笑)