2人目の子どもを持つべきか悩んでいます。経済的・体力的に一人っ子が良いと思っていますが、兄妹の助け合いや将来の介護問題が気になります。皆さんはどう考えますか。
2人目を悩んでいます。
一歳半の娘がいて、経済的にも体力的にも選択的一人っ子だね、と夫婦で話しています。
が、下の二つの理由で、2人目がいた方が良いのかなあと思ってしまいます。
・私は仲の良い兄妹がいるため、理想としては2人産みたい
・近い親族に子持ちがいないため、将来の介護問題が不安です
私の妹は独身、結婚の予定なし
夫の兄は既婚、長年子供なし
(義姉の兄弟も結婚していないので、夫の兄夫婦の将来も娘が見ることになるかもしれません)
このままですと、娘は将来5人の老後の面倒が待っています。
介護要員として産むつもりは全くないのですが、
娘には助け合える弟か妹がいた方が良いのではないかとつい思ってしまいます。
みなさまならどう考えるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
兄妹皆大人になって仲がいい訳ではなりません、縁を切る兄妹もざらにいるので助け合ってほしいからって言うのはわからない未来ですよね。
私もひとりっ子ですが親の兄弟の老後介護なんてするつもりないです。
今まで良くしてもらってて自分も少し助けてあげたいとかであれば別ですが娘さんが背負う事じゃないと思います。
いま経済的、体力的に子ども1人って感じでもう1人産んで余裕がなくなる方が可哀想かなって思います。
はじめてのママリ🔰
親の介護は分かりますが親の兄弟の介護までするなんて聞いたことないです😱
独身だったり子なしだったら、老後の資金くらいためてると思うし施設とかにはいるんじゃないですか?
うちも一人っ子で義兄結婚予定ないですが将来娘に義兄の老後の面倒なんてやらせるつもり私も旦那も全くありませんよ
-
はじめてのママリ🔰
補足にも書きましたが、介護をしなくても、お金を用意していても面倒はゼロにはなりません。
誤解させる書き方をして申し訳ありません。- 1月7日
はじめてのママリ🔰
介護に関しては自分らの分は自分らでなんとかできるようにお金貯めとけばいいはなしですし、ましてや兄弟夫婦なんか娘さんにとって他人もいいところなので親が完璧にガードしておけばいい話です。
なので、考えるべきは自分たちの経済状況、キャパ、娘さんの性格かなって思います。
正直兄妹いる身からすると、仲良くなければ助け合うこともないので、ほんと、子供のために兄弟つくるとか親のエゴでしかないなって思います。
だからこそ、他の要因を考えず、″自分たち自身が″本当に2人目が欲しいのか、やっていけるのかを第一に考えるべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
親が完全にガードすることなど出来るのですか?
同世代なので自分達も同じく介護が必要になってくる可能性もありますよね?
夫は兄弟仲あまり良くないですが、大人として必要な時は助け合いが出来る程度です。助け合いが出来ないレベルの兄弟になるより、助け合いが出来る可能性は高いのではと考えています。
おっしゃる通り、まずは2人目を育て上げられるのか検討したいと思います。- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
コメントも読みました。
終活ってご存知ですか?
自分の身仕舞いを自分がすることです。
この時代、いくらでもやり方があります。
死んだ後の手続き云々は発生しますが、それも遺産を相続し後見人となった時のみです。
つまりママリさんご夫婦さえしっかりやることやっとけば、お子さんは必要最低限のやることで済みます。
あとのご兄妹は万が一なにか降りかかっても「もしやりたくなければ遺産相続など一切放棄するかわりに″私はやらない。″とはっきり答えていいんだよ」ときちんと教育しておくのも必要です。
最終的には本人の気持ちですから。
もちろん親族と関係が良く、お子さんが「やってあげたい!」と思うなら別ですが、やりたくないなら一切合切投げ捨てていい、あなたは自由だと教えておくことが必要です。
これは我が子にも教えるつもりです。
助け合いができる兄弟になるかどうかはほんと、親の育て方関係なく子供たちの性格次第なので確率も何もないですね…希望的観測に過ぎません…- 22時間前
ママリ
兄弟で助け合うのかどうかはその時にならないと分からないので、シンプルに自分が2人目を産みたいのか、産めるのかどうかでいいと思います。
事実私は兄がいますが、仲が悪く絶縁状態、親の死亡時は揉めそうなので一人っ子が良かったとずっと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
シンプルに考えてみます!
親の死亡時に兄弟間で揉めるか、1人っ子で苦労をかけるか…
どちらにせよ生前整理は必須なのですね。- 1月7日
🍑💜
介護職していますが娘さん1人で5人の介護は現実的ではありませんし、親の兄弟の介護までする必要ないと思います、、
兄弟たちには老後資金貯めといてもらうしか💦
今はまだ娘さんも小さくて育児が大変な時期なのでもう少し落ち着いてからまた話し合ってみて下さい☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり介護という言葉の使い方が間違っておりました。
申し訳ありません。
老後資金を貯めておいても、面倒は避けられないと思っています。
それとも、死ぬ前に葬儀の手配をするなど、極力面倒をかけない方法はあるのでしょうか。
調べてみます。- 1月7日
-
🍑💜
補足読みました!
入院や入居の際など色々な場面で親族であるママリさんの娘さんに連絡がいく可能性はあります。
私は2人姉妹ですが叔母が独り身なので気になって調べてみました💦
https://sociaras.co.jpのブログが分かりやすかったので検索してみてください。
葬儀に関しても葬儀会社との生前契約で死後に関する事務処理や葬儀も代理で行ってくれるサービスも検索したら出てきたので見てみて下さい。
一人っ子でも兄弟増やしても子どもたちに全く負担ゼロにはならないので老後に備えて出来ることは少しずつ準備していきたいですね😌- 20時間前
ママリ
上の子のため、介護のために産むと考えると、お子さんの立場に立った時に「そんなこと頼んでない!」「勝手にそっちが産んだんでしょう」と思われることもあると思います。誰かのため、何かのために産むのではなく、お二人がどうしたいのかが大切だと思います。
生まれた後で、兄弟仲良くね、、とか願うのは自然かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りで、そんな目的で産むつもりはないです。
私は兄弟仲が大変良いので、子供にも同じように楽しい兄弟生活を過ごして欲しいなという願いがベースにあります。- 1月7日
ジェニー
一人っ子にして自分達の老後施設代のお金を貯めておいた方がいいかなぁと思いました。
私も弟が2人いますが普段全く連絡とらないですし、あんまりいるメリットを感じません。子供の時は欲しいもの買ってもらえなかったり進学も遠慮してしまったり、むしろデメリットが大きかったです。
2人目が双子だったら?健常児が生まれるとも限らない、そうなった時に対応できるか?
はじめてのママリさんが働いているかわかりませんが、子供が不登校になって仕事をやめなきゃいけなくなったら??とか、色々考えてしまいます。
はじめてのママリ🔰
質問者です。
老後について軽く考えている人が多くて驚きました。
誰が施設を探して、誰が施設に入居させ、病気になったら誰が同意書を書くのでしょうか。
死後の遺体は誰が面倒を見るのでしょうか。
すべて残された人たちです。
介護のために産むなんて!とみなさまに思われているようですが、個人的には子供を検討することの一つになるのではと思った次第です。
n
コメント失礼します
最後のコメントも拝見させていただきました。
私は介護要員のために子どもを産むという考えはありませんが、質問者様に共感できる部分があったため失礼します。
私自身が現在高齢者施設で働いており色んな方を見かけますが、実子がいないため緊急連絡先が甥っ子さん姪っ子さんっていう方多いです…さらに甥(姪)の配偶者・子ども・孫がキーパーソンという方も珍しくはありません。
質問者様のおっしゃる通り、施設等に入居し直接的な介護、同居して身の回りの世話をする等はなくとも、いざという時(急病・怪我、死亡時)には必ず親族の方には連絡が行き諸々の手続きを行うことになりますよね。
というか、施設の入居の際には必ず緊急連絡先を書かないといけないですしね…
(たまーーーーに身寄りがおらず後見人をたててる方いますがほんの一握りかと…)
そのような場面を自分の子ども1人でこなすのはなかなか大変だよなぁとは思うことはありますね🤔
自分が死ぬ時も死んだ後も全く面倒をかけないということはまずあり得ないと思います。
現在2人目を妊娠中ですが子ども2人いるから老後は心配ないとは全く思っておりません。
が、いずれ必ず来るであろう自分やその兄弟たちの老後のことはできるだけ子どもたちの負担にならないように準備していかないといけないと日々考えております。
他の方がおっしゃるように、自分たちが心から2人目をほしいのか・育てていけるかを第一に考えるべきとは思います😌
どのみち一人っ子にするのも兄弟をつくるのもどちらも親のエゴですからね…
長々と失礼しました🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
補足にも書いた通り、介護をするつもりがなくても避けられない面倒があるのかなと想像しています。
確かに、もう1人を産んで余裕がなくなる方が可哀想ですね!
考えてみます。
はじめてのママリ🔰
下に書いてあるコメントも読みました!
確かに何かしらの手続きなどの面倒を見ることはあると思いますが、それって兄弟がいないとなのか?って思います。
私は兄弟はいませんが幸い結婚して旦那もいるので相談したりできるし、
結婚してなくても誰かしら相談できるよな〜と
1人なら1人で割り切って動きますよ。
老後について軽く考えてるというより、
いま家族を増やしたことで自分たちが満足できる生活を送れるかを考える人の方が現実味かなと思います!